matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto,蓄音機,SPレコード,SPレコード,大人の科学,Numark,PT-01,電気蓄音機,電気式蓄音機,電蓄

 matsumoの使用機器目次 クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ

SPレコード(01)

最終改訂:2006.10.29(前回:2006. 8.27)

 私がSPレコードを最初に入手したのは大学生の時で,1枚100円でした。曲目は「リスト:ハンガリー狂詩曲第2番」[コルトー(pf)]で,30cm盤の見本盤とのことで,白レーベルに曲目と演奏者が青インクで書かれているものでした。しかしながら,再生できるプレーヤーがないため,購入してから1度も聴いたことがない状態が続きました。

 その後,雑誌「大人の科学 Vol.6」の付録に「蓄音機」が付いていることを知り,2004.11.22(月)に入手し,ようやくSP レコードを聴くことができるようになりました。

 2枚目のSPレコードは,2004.12.11(土)に神田・神保町の「富士レコード社」にて,私が好きな指揮者の1人のメンゲルベルクがニューヨーク・フィルハーモニック交響楽団を指揮して録音した”モーツアルト:歌劇「魔笛」序曲”(1930年録音)と言う1枚700円の25cm盤でした。 

 3枚目は,2005. 2.20(日)に池袋の「サンシャイン・シティ」内で行われていた「中古レコード市」に出店していた「レコード社」にて,曲目が「ワーグナー:ローエングリーン第3幕前奏曲,メンデルスゾーン:'真夏の夜の夢'より'スケルツオ'」(トスカニーニ指揮ニューヨークpo. )の30cm盤を1枚250円で入手しました(SP盤は全品半額ですので,表示価格は500円です)。しかしながら,このSPレコードは針との摩擦係数が大きく,特に,「ローエングリーン」第3幕前奏曲では,回転トルクが小さな雑誌付録の蓄音機では,回転数の変化が大きく,音が大きくなると回転が遅くなり,音が大きく乱れると言う非音楽的な再生しかできないものでした。

 4枚目は2005.12.11(日)に神田神保町の「富士レコード社」のバーゲンにて,1枚1200円で入手した「シューベルト:魔王,影法師」[ヒュッシュ(Br),ミュラー(pf)]の30cm盤です。

 付録蓄音機では再生の限界がわかり,SPレコードが再生できる電蓄が欲しくなり,インターネット上の掲示板「2チャンネル」内の「SPレコードの電気的再生」内で,「安くて音も良く,また,SPレコード再生用のダイヤモンド針も簡単に入手が可能」と評判が良かった「Numark:PT-01」を,2006. 4.16(日),新宿のヨドバシカメラで11,400円で入手し,先程の付録蓄音機ではうまく再生できなかった「ローエングリーン」第3幕前奏曲もほぼ満足できる再生ができるようになりました。

 5枚目は2006. 7. 9(日)に神田神保町の「富士レコード社」のバーゲンにて,1枚1200円で入手した「ワーグナー:ワルキューレ」第1幕第3場[ワルター指揮ウィーンpo.]の30cm盤ですが,残念ながら,全曲中の1枚のようで,途中で終わってしまうと言う困ったものでした。

 そして,6枚目は2006. 9.30(日)に池袋の「サンシャイン・シティ」内で行われていた「中古レコード市」に出店していた「レコード社」にて,入手した1枚で,曲目が「チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番」より「第二楽章 アンダンテ・カンタービレ」(レナーSQ.)の30cm盤で,1枚500円(半額市ですので,表示価格は1000円です)で入手しました。このレナー弦楽四重奏団はSP時代は非常に有名でしたが,戦後,ポルタメント奏法を駆使した表現が嫌われたことから,人気はなくなってしまいました。

 なお,5枚目まで,かつ,電蓄で再生した場合は,まずはそのLINE出力をMD録再プレーヤー「アイワ: AM-F70」に録音し,それを再生して,今度はパソコンに接続したUSBオーディオ・キャプチャー「 ローランド:EDIROL UA-3FX」を少し雑音を取り除きながら録音し(WAVEファイルの形になります),更に,パソコンのアプリケーションによるイコライザーにて,低域と高域をカットし,また,不要な部分の削除等の編集も行って聴きやすい形にした後,mp3ファイル化していました。今回からは,電蓄で再生したものを,直接,WAVEレコーダー「ローランド:EDIROL R-09」にWAVEファイルの形で録音し,そのファイルをパソコンのアプリケーションによるイコライザー等にて,低域と高域をカットし,また,不要な部分の削除等の編集も行って聴きやすい形にした後,mp3ファイル化しておりますので,音の鮮度は5枚目までよりは良くなっている筈ですが,残念ながら,実際はほとんど差が無いようです。

 なお,WindowsLiveSkyDriveにupしてあるファイルをダウンロードするには,ファイルにマウスカーソルを当てて右クリックして保存では,なぜか,1割程度の容量しかダウンロードできません。ダウンロードするには,左クリックして表示される「ダウンロード」の文字にマウスカーソルを当てて左クリックして,ファイルを保存します。


リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
[アルフレット・コルトー(pf)]
(日本ビクター蓄音機株式会社,見本盤,30cm盤,A面・B面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound008」中の「ファイル:Listz_Hungarian_Rhapsodies_Cortot-es.mp3」(8.76MB)」


(2)雑誌「大人の科学 Vol.6」付録の蓄音機により再生したもの:
 「nifty-cocolog」中の「ファイル:Listz_Hungarian_Rhapsodies_Cortot-m.mp3」(11.5MB)

(3)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものM:
 「OneDrive_sound024」中の「ファイル:Listz_Hungarian_Rhapsodies_Cortot-e.mp3」(8.76MB)」


 コルトーはショパンの演奏で有名ですが,テクニックはあまりなかったそうです。でも,リストの技巧的な曲も演奏していたのですね。
モーツアルト:歌劇「魔笛」序曲
[ウィレム・メンゲルベルク指揮ニューヨークpo.]
(日本ビクター蓄音機株式会社,VICROR RECORD LIBRARY FOR EVERY HOME,HL-25A/1486-A・HL-25B/1486-B,25cm盤,A面・B面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS
 「OneDrive_sound021」中の「ファイル:Mozart_Magic_Flute_Mengelberg-es.mp3」(5.44MB)


(2)雑誌「大人の科学 Vol.6」付録の蓄音機により再生したもの:
 「OneDrive_sound003」中の「ファイル:Mozart_Magic_Flute_Mengelberg-m.mp3」(6.15MB)

(3)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものM
 「OneDrive_sound025」中の「ファイル:Mozart_Magic_Flute_Mengelberg-e.mp3」(5.57MB)


メンゲルベルクは,非常に長い期間,アムステルダム・コンセルトヘボウO.の常任指揮者を勤めていましたが,若い頃はニューヨークpo.の指揮者も行っていました。
ワーグナー:歌劇「ローエングリーン」より「第3幕への前奏曲」
[アルトゥーロ・トスカニーニ指揮ニューヨークpo.]
(日本ビクター蓄音機株式会社,座右名盤集,JAS-1102-1/JD-2005-A/94660,30cm盤,A面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound010」中の「ファイル:Wagner_Lohengrin_Toscanini-es.mp3」(2.87MB)


(2)雑誌「大人の科学 Vol.6」付録の蓄音機により再生したもの:
 「OneDrive_sound001」中の「ファイル:Wagner_Lohengrin_Prelude3_Toscanini-m.mp3」 (3.73MB)」


(3)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものM:
 「OneDrive_sound118」中の「ファイル:Wagner_Lohengrin_Toscanini-e.mp3」(2.94MB)

メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」より「スケルツオ」
[アルトゥーロ・トスカニーニ指揮ニューヨークpo.]
(日本ビクター蓄音機株式会社,座右名盤集,JAS-1102-2/JD-2005-B/48948,30cm盤,B面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound019」中の「ファイル:Mendelssohn_Midsummer_Night_Toscanini-es.mp3」(3.79MB)


(2)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound020」中の「ファイル:Mendelssohn_Midsummer_Night_Toscanini-es.mp3」(3.70MB)


(3)雑誌「大人の科学 Vol.6」付録の蓄音機により再生したもの:
 「OneDrive_sound002」中の「ファイル:Mendelssohn_Midsummer_Night_Toscanini-m.mp3」 (4.60MB)


(4)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものM:
 「OneDrive_sound119」中の「ファイル:Mendelssohn_Midsummer_Night_Toscanini-e.mp3」(3.85MB)
シューベルト:歌曲「魔王」
[ゲルハルト・ヒュッシュ(Br),ハンス・ウド・ミュラー(pf)]]
(日本ビクター蓄音機株式会社,ビクター洋楽愛好家協会,RL-66-A/2RA3850,30cm盤,A面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」による再生したものS:
 「OneDrive_sound014」中の「ファイル:Schubert_Erlkonig_Husch-es.mp3」(3.58MB)


(2)電気蓄音機「Numark:PT-01」による再生したものM:
 「OneDrive_sound121」中の「ファイル:Schubert_Erlkonig_Husch-e.mp3」(3.59MB)


 ヒュッシュは「シューベルト:冬の旅」の録音で有名ですが,勿論,他の曲も演奏していす。
 なお,歌詞の独和対訳はインターネット上の”梅丘歌曲会館「詩と音楽」”をご覧下さい。

シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」より「影法師」
[ゲルハルト・ヒュッシュ(Br),ハンス・ウド・ミュラー(pf)]]
(日本ビクター蓄音機株式会社,ビクター洋楽愛好家協会,RL-66-B/2RA3851,30cm盤,B面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound013」中の「ファイル:Schubert_Doppelgranger_Husch-es.mp3」(3.58MB)


(2)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound120」中の「ファイル:Schubert_Doppelgranger_Husch-e.mp3」(3.67MB)


 なお,歌詞の独和対訳はインターネット上のheinrich氏のホームページ,ミスター・ビーン氏のホームページにありますので,ご覧下さい。
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」より「第1幕第3場」の一部
[ブルーノ・ワルター指揮ウィーンpo.,ロッテ・レーマン(S),ラウリッツ・メルヒオール(T)]
(コロンビア,GEM FROM THE GREAT MASTERS,2VH106A/S1011,2VH106B/S1011,30cm盤,A面・B面)

 これ,てっきり,第3場の有名な「冬の嵐は過ぎ去り」・「君こそは春」の部分が入っているのではと思って入手したのですが,残念ながらそうではなく,第1幕の全曲盤の一部のようでした。

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」により再生したものS:
 「OneDrive_sound023」中の「ファイル:Wagner_Walkure_Act1_Scene3_Walter-es.mp3 (6.98MB)」

 歌詞の独和対訳は「オペラ対訳プロジェクト」をご覧下さい。

(2)電気蓄音機「Numark:PT-01」で再生したもの: 
 「OneDrive_sound026」中の「ファイル:Wagner_Walkure_Act-1_Fragment__WalterVienna_po_1935A_B-M.mp3」(7.16MB)
チャイコフスキー:「弦楽四重奏曲第1番」より「第二楽章 アンダンテ・カンタービレ」
[レナーSQ.]
(コロンビア,CAX7478/7479,J8444,30cm盤,A面・B面)

(1)電気蓄音機「Numark:PT-01」による再生S:
 「OneDrive_sound022」中の「ファイル:Tchaikovsky_Andante_Cantabile_Rener_SQ-es.mp3」(8.00MB)」

 レナーSQ.は第一次世界大戦の頃に活躍した弦楽四重奏団で,3000人以上入れる会場でも演奏したそうです。


 matsumoの使用機器目次 クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ