matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto,LPレコード,メンゲルベルク,Mengelberg

前ページ クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ

LPレコード(10)

最終改訂:2020. 4.30(前回:2009.12.27)

 ここのところ,私のブログでは週1回の割で,LPレコード等を再生してmp3ファイル化したものをupしていますので,ドンドン,増えています。


モーツアルト:クラリネット協奏曲イ長調
[レオポルト・ウラッハ(cl),ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団]
録音:1949年
(Toshiba EMI EAC-30108,A面)

 ヘルベルト・フォン・カラヤンはナチスに深く関係した(映画「愛と哀しみのボレロ」の中で出てくるドイツ人の軍楽隊隊長が,カラヤンに擬せらています)とのことで,第二次世界大戦後は指揮活動を禁止されていましたが,英国のレコード・プロデューサーのウォルター・レッゲに見いだされたことにより,コンサートの指揮はできなくても,録音活動は行うことができました。この時代のカラヤンはウィーンフィルとの録音を多数残しており,その内の1つです。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound185」中の以下のファイル
 第1〜第3楽章:Mozart_Clainet_Concerto_Wlach_1949A.mp3 (27.1MB)


リスト:交響詩「前奏曲」
[ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団]
録音:1954年
(Toshiba Ongaku Kougyou AA7356,B面,擬似ステレオ)

 リストの曲って,私の趣味でないものが多いのですが,この曲でかつこの録音は大好きです。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound180」中の以下のファイル
 前奏曲:Liszt_Les_Preludes_Furtwangler_1954B.mp3 (14.2MB)
 
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
[ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団]
録音:1949年
(Toshiba Ongaku Kougyou AA7356,B面,擬似ステレオ)

 この曲は祝典的な明るさのためか,よく,コンサートのアンコールで演奏されるような気がしています。特に,1975年のベーム指揮ウィーンpo.の来日公演の際,いつもこの曲が最後に演奏されていたような記憶があります。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound179」中の以下のファイル
 名歌手前奏曲:Wagner_Meistersinger_Furtwangler_1949B.mp3 (8.88MB)

バッハ:音楽の捧げもの
[クルト・レーデル指揮ミュンヘン・プロアルテ室内管弦楽団]
録音:1956年頃
(Japan Columbia REM-1038-RE,A面・B面)

 バッハの曲では,多声音楽の集大成とでも言うべき「音楽の捧げもの」と「フーガの技法」は私にとっては特別なものです。両方とも,楽器1台でも演奏可能らしいのですが,オーケストラ用に編曲されているものの方が好きです。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound176」中の以下のファイル
 A面:Bach_Offrande-Musicale_Redel-A.mp3 (22.5MB)
 B面:Bach_Offrande-Musicale_Redel-B.mp3 (26.3MB)


シベリウス:交響詩「トゥオネラの白鳥」
[シクステン・エールリンク指揮ストックホルム放送交響楽団]
録音:1952年頃
(Toshiba EMI GR-2202,B面)

 シベリウスの曲で私が好きなのは,「交響曲第2番」のほか,交響詩「フィランディア」,交響詩「トゥオネラの白鳥」,「カレリア組曲」等です
 フィンランドの作曲家「シベリウス」の管弦楽曲はフィンランドの民族叙事詩「カレワラ」等の神話みたいなものによるものが多いようです。その1つが,”シベリウス:交響詩「トゥオネラの白鳥」”で,「死の国であるトゥオネラの川で泳ぐぐ白鳥」を描いたものと言われています。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound190」中の以下のファイル
 Sibelius_Swan_of_Tuonela_Ehrling_Stockholm_Radio_so_B.mp3 (6.46MB)


「GoogleDrive」中の「sound1256」中の以下のファイル
 Siberius_TheSwan_of_Tuonela_Ehrling_StockholmRadio_so_1952B.mp3(6.45MB)

シベリウス:「4つの伝説曲」より第4曲「レミンカイネンの帰郷」
[シクステン・エールリンク指揮ストックホルム放送交響楽団]
録音:1952年頃
(Toshiba EMI GR-2202,B面)

 フィンランドの作曲家「シベリウス」の管弦楽曲はフィンランドの民族叙事詩「カレワラ」等の神話みたいなものによるものが多いようです。その1つが,”シベリウス:交響詩「レミンカイネンの帰郷」”で,殺されて死者の国に運ばれた主人公が母親によって死者の国から戻され,故郷へと向かうと言う話を描いているそうです。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound175」中の以下のファイル
 Sibelius_Lemminkainen_Ehrling_Stockholm_Radio_so_B.mp3 (5.92MB)


「GoogleDrive」中の「sound1257」中の以下のファイル
 Sibelius_TheReturn_of_Lemminkainen_Ehrling_StockholmRadio_so_1952B.mp3(5.91MB)

モーツアルト:セレナード第13番「小夜曲」
[ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団]
録音:1949年
(Toshiba Ongaku Kougyou AA7356,A面,擬似ステレオ)

 モーツアルトの作曲したものの内,セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」,すなわち,日本語訳だと「小夜曲」は,最も有名な曲ではないでしょうか。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound177」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Mozart_Serenade_No13_Furtwangler_1949A.mp3 (13.3MB)
スネタナ:交響詩「モルダウ」
[ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団]
録音:1951年
(Toshiba Ongaku Kougyou AA7356,A面,擬似ステレオ)

 交響詩「モルダウ」はスメタナの交響詩「わが祖国」全6曲の内の1つですが,その中にはこれが最も好きです。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound178」中の以下のファイル
 Smetana_Moldau_Furtwangler_1951A.mp3 (11.5MB)
モーツアルト:バイオリン協奏曲第5番
[アドルム・ブッシュ(vn),アドルフ・ブッシュ指揮ブッシュ室内合奏団]
録音:1945年
(CBS/SONY INC. SOCU20,A面)

 ドイツのバイオリニスト「アドルフ・ブッシュ」が「ブッシュ弦楽四重奏団」を主宰したことで有名ですが,独奏者としても活動し,バイオリン協奏曲では,私が知っているだけでも,バッハ,モーツアルト,ベートーベン及びブラームスの録音が残っております。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound174」中の以下のファイル
 第1〜第3楽章:Mozart_Violin_Concerto_No5_Busch_Busch_1945A.mp3 (24.5MB)


ブラームス:バイオリン協奏曲ニ長調
[ヨゼフ・シゲティ(vn),ユーディ・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団]
録音:1945年
(CBS/SONY INC. SOCU21,A面・B面)

 映画「クララ・シューマン 愛の協奏曲」(ヘルマ・サンダース・ブラームス監督)の中では,ローベルト・シューマン,その妻かつピアニストのクララ・シューマン,そして,ヨハネス・ブラームスの三角関係が描かれているそうです。ブラームスが生涯独身のままだったそうですが,別に女性嫌いと言うわけではなく,年上のクララ以外に,若い女性とも恋愛関係にあったようです。

<mp3ファイル>
「OneDrive」中の「sound173」中の以下のファイル
 第1楽章:Brahms_Violin_Concerto_1_Sigetti_Ormandy_1945A.mp3 (19.6MB)
 第2・第3楽章:Brahms_Violin_Concerto_2_3_Sigetti_Ormandy_1945B.mp3 (15.4MB)



前ページ クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ