matsumo,matsumo2,R-09, EDIROL,生録音,matsumoto,matumoto,

Back matsumoの使用機器目次 Home(coocan) Next

生録音・動画(03)

最終改訂:2008. 6.29(前回:2007. 6.24)
2007年 6月9日(土) 「鳥越神社」の例大祭(6)
[使用機器:Roland: EDIROL R-09(16bit・44.1KHz)]

 佐竹商店街に30分位,避難し,雨が小降りになった所で,南方向に進んで,昨日も行った「二長町」に。ここでも,町内神輿がちょうど担がれているところでした。この町内のハッピは茶色の背中に蝶々が描かれているのが特徴です。ちょうど,午前の神輿が終わるまで録音しました。

 (1)2007-06-10nichoumachi_mikoshi.mp3(2.75MB)

 上記の音ファイルを,「OneDrive」中の「sound213」にupしたので,ダウンロードの上,お聴き下さい。
2008年 5月11日(日)の「下谷神社」の例大祭
[使用機器:Roland: EDIROL R-09(16bit・44.1KHz)]

 下谷神社の「本社の神輿」です。この神社の本社の神輿は巨大なもので,昔は担がずに,台車に乗せて牛に引かせていましたが,今は人に担がれて各町内をまわります。行列は,高下駄を履いた天狗,そして,神主さん,次が御神輿で,その後に,子供が馬に乗り,その側には柄の長い赤い傘を持った人がいました。なお,御神輿が大きいため,電線に引っかからないように,電線を持ち上げる長い棒を持った人までおりました。
 「蔵前橋通り」と「昭和通り」の交差点近くで録音しました。

 (1)2008-05-11shitaya_jinja01.mp3(1.97MB)
 (2)2008-05-11shitaya_jinja02.mp3(1.18MB)

 上記の音ファイルを,「OneDrive」中の「sound217」にupしたので,ダウンロードの上,お聴き下さい。 
2008年 5月18日(日)の「三社祭」の「寿1〜4丁目」等の「連合神輿渡御」
[使用機器:Roland: EDIROL R-09(16bit・44.1KHz)]

 地下鉄「浅草駅」近くの「浅草神社」の「三社祭」ですが,例年出る三基の本社の神輿は,今年は中止です。しかしながら,その替わりに,寿一〜四丁目等の氏子町内は,東本願寺(浅草本願寺)の側に5基の神輿を集め,「連合神輿渡行」を行ないました。そして,14:30頃より,「連合」の始まりです。
 録音は,先頭にいた「祭り囃子」,そして,拍子と共に神輿を担ぐ場面です。

 (1)2008-05-18sanja-matsuri01.mp3(2.15MB)
 (2)2008-05-18sanja-matsuri02.mp3(393KB)

 上記の音ファイルを,「OneDrive」中の「sound218」にupしたので,ダウンロードの上,お聴き下さい。
2008年 5月24日(土)の「湯島天神」の「神幸祭」
[使用機器:Roland: EDIROL R-09(16bit・44.1KHz)]

 地下鉄「湯島駅」近くの「湯島天神」の「神幸祭」は10時出発ですが,その前に,頭(鳶職)達による「木遣り」が歌われました。行列の先頭は「祭囃子」で,次は「錫杖(しゃくじょう)」です。地面にしばらくひきずってから,地面より上げて,突きます。その後は「大きな太鼓」,「榊」,金色の「獅子頭」,「頭」達,「天狗」(猿田彦),「幡」,「矛」,2基の「鳳輦(神輿)」,最後が「馬車」に乗った神主さんでした。
 録音は,頭達による「木遣り」,もう1つは,「旧岩崎庭園」の側での「錫杖の音と祭囃子」です。

 (1)2008-05-24yushima-tenjin01.mp3(1.14MB)
 (2)2008-05-24yushima-tenjin02.mp3(1.07MB)

 上記の音ファイルを,「OneDrive」中の「sound219」にupしたので,ダウンロードの上,お聴き下さい。
2008年 5月25日(日)の「五條天神」の「本社大神輿の渡御」
[使用機器:Roland: EDIROL R-09(16bit・44.1KHz)]

  「上野駅」近くの「上野公園」内にある「五條天神」は3年に一度の本祭りで,今年はその年に当たるので,本社の神輿の渡御が行われます。11:50頃に,「錫杖」を持った2人が出発し,地面をひきづり,そして,持ち上げて地面をたたきながら進みます。その後ろは「大太鼓」,「幡」,「榊」,「天狗」,「巫女さん」達,「鳳輦(神輿)」と続きました。上野公園のこの当たりは桜の木が沢山あり,枝が下がっているので,竹の棒で枝を持ち上げ,神輿に当たらないようにしながら進みます。
 録音は,「錫杖」の音と,「神輿」を担いでいるところです。

 (1)2008-05-25gojou-tenjin01.mp3(835KB)
 (2)2008-05-25gojou-tenjin02.mp3(694KB)

 上記の音ファイルを,「OneDrive」中の「sound220」にupしたので,ダウンロードの上,お聴き下さい。
2009年 5月 9日(土) 「神田明神」の「神幸祭」
[使用機器:Canon: PowerShot SX10IS]
[使用機器:Roland: EDIROL R-09(16bit・44.1KHz)

 2009. 5. 7(木)から2009. 5.10(日)までの4日間は,お茶の水駅近くの「神田明神」の夏祭りです。そして,本日(5/9)は,「神幸祭」(しんこうさい)とのことで,3基の鳳輦(ほうれん)と共に平安朝の衣裳の大行列が氏子町内をまわるとのことで,撮影に行ってきました。と言っても,本日のメインは,写真ではなく,動画の撮影です。
 撮影した場所は,千代田区神田和泉町・岩本町付近(三井記念病院の後の通りと清洲橋通りの交差点付近)のあまり見物人がいない所でしたが,天気は直射日光が当たっている状態だったので,クッキリと撮影することができました。神幸祭の行列は,途中,途中で,鳳輦を止めて神主さんがお祓い等を行うので,中々,行列が順調に進まず,列が乱れたり,長くなってしまうことがあるので,動画での撮影は休憩時間直後が最も綺麗に撮影できるようです。

 (1)2009-05-09kanda-myoujin_shinousai.flv(30.4MB)

 上記の映像ファイルを,「Google Drive」中の「movie001」にupしたので,再生してご覧下さい。

 撮影後は,秋葉原方面に戻ると,神田佐久間町の山車と子供神輿に出会いました。そこにいた「祭囃子」です。

 (2)2009-05-09sakumachou_matsuribayashi.mp3(2.01MB)

 上記の音ファイルを「OneDrive」中の「sound224」にupしたので,ダウンロードの上,お聴き下さい。


Back matsumoの使用機器目次 Home(coocan) Next