映画,ベスト3,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only

Home 映画の感想目次 次ページ

映画の感想(1) -年間映画ベスト3-

最終改訂:2010. 7.25(前回:2009. 1.25)

 私は,パソコン通信ネットの「DynaBook Net」(現:東芝PC-Net)や「ビジネスネット」等に,また,近年は私のブログに毎年,その年に映画館で観た映画の「ベスト3」を書かせていただいておりますが,それをとりまとめたものが以下です。



<2009年>
 2009年に観た映画の本数は全部で14本と、2008年の約1/3と激減でした。これは、最近はコンピューターグラフィック満載の映画が多くて、私の好きなラブコメ映画等の明るくて、観て幸せな気分になる映画がほとんど上映されなかったためだと思います。このような状況での2009年のベスト3映画です。

(1)劔岳 点の記[木村大作監督]
 何と言っても、全部実写とのことで、剱岳を含めた立山連峰の雄大さ、そして、助演の宮崎あおいの可愛らしさですね。また、山案内人の宇治長次郎役の役者さんと,測量士の柴崎芳太郎役の役者さんの演技も良かったです。

(2)マンマ・ミーア![フィリダ・ロイド監督]
 アバの音楽の素晴らしさと、母親役のメリル・ストリープの歌と演技の素晴らしかったです。ただし、肝心の花嫁役のアマンダ・セイフライドには、容姿も歌もガッカリしました。宣伝パンフレットの彼女は素晴らしかったのですが。

(3)レッドクリフPartII -未来への最終決戦-」[ジョン・ウー監督]
 コンピュータ・グラフィック満載な上、冗長な部分が多過ぎましたが、それでも、接近戦の戦闘場面の素晴らしさには驚きました。



< 2008年>
 2008年は映画館にて全部で39本の映画を観ましたが,全体的には,面白かった映画は少なかったと思います。その中でのベスト3です。

(1)「魔法にかけられて」[ケヴィン・リマ監督]

 主人公のお姫さまを演じたエイミー・アダムス,もう少し若ければとは思いますが,歌と演技力,そして,笑顔が素晴らしいですし,また,お姫さまドレスや,胸を出すドレスがよく似合っています。勿論,話も面白かったです。

(2)「アイアンマン」[ジョン・ファブロー監督]

 主人公のアイアンマンの秘書役を演じたグウィネスは。残念ながらオバサンぽい場面が多かったのですが,それでも,女優さんですので,パーティ場面で高そうなドレスを着ると,さすがに綺麗でした。後,グウイネスの英語,発音が綺麗だし,声もいいし,また,しゃべり方も上品で,実にいいのですね。これはものすごい魅力です。あ,話の方もスピード感が満載で良かったです。

(3)「俺たちフィギュアスケーター」[ウィル・スペック監督,ジュショ・ゴードン監督]

 話は男2人でアイススケートのフィギュアのペアに出ると言うものですが,定石通りに敵役の双子の兄妹ペアが邪魔をすると言うもので,勿論,それを2人が突破して行くのですが,ともかく,笑える場面が沢山ありました。
 また,終わりの方の競技場面での主人公の男2人の演技,どのように撮ったにしろ,大画面で見ると素晴らしいです。特に,2人ともスピンしながら,スケート靴の刃を当てたり,また,1人の足を持って振り回したりする場面は最高でした。ああ言うのが実際に見られたら,観客は熱狂するでしょうね。
 また,脇役の女優さん達も中々綺麗でした。



<2007年>
 2007年に観たのは,「あるいは裏切りという名の犬」,「マリー・アントワネット」,「華麗なる恋の舞台で」,「ヘンダーソン夫人の贈り物」,「ホリデイ」,「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」,「輝ける女たち」,「ラブソングができるまで」,「そして,デブノーの森へ」,「プロヴァンスの贈りもの」,「魔笛」,「ボルベール<帰郷>」,「オーシャンズ13」,「トランシルヴァニア」,「ミス・ポター」,「幸せのレシピ」,「エディット・ピアフ 愛の賛歌」,「タロットカード殺人事件」,「ヘアスプレー」,「スターダスト」,「onceダブリンの街角で」,「フライボーイズ」の計22本でした。私の好みのせいもありますが,全体的に小粒で大傑作と言われるものは無かったと思います。

(1)ホリディ[ナンシー・メイヤーズ監督]

 ケイト・ウィンスレット演じる部分の話は良かったし,キャメロン・ディアスも可愛らしかったかったです。

(2)ラブソングができるまで[マーク・ローレンス監督]

 ドリュー・バリモアは綺麗でしたし,ヒュー・グラントの歌も素晴らしかったです。

(3)ヘアー・スプレー[アダム・シャンクマン監督]

 私の好きな女優さんの1人のミシェル・ファイファーが久しぶりに出演していますので。



<2006年>
 2006年は合わせて35本と昨年より2本多く観ましたので,月平均3本と言う訳で,まあまあの年だったと思います。

(1)迷い婚 〜全ての迷える女性たちに〜[ロブ・ライナー監督]

 既にDVDも出ていますが,ジェニファー・アニストンに魅了されました。

(2)カサノバ[ラッセ・ハルスト監督]

 話が軽妙で,観ていて非常に楽しい映画です。ようやく,来年1月にDVが出るようです。

(3)敬愛なるベートーベン[アニエスカ・ホランド監督]

 何といっても,タカーチ弦楽四重奏団が演奏しているベートーベンの弦楽四重奏曲に魅了されました。

これ以外に印象に残ったのは,

(4)プライドと偏見
(5)リトル・イタリーの恋
(6)プロデューサーズ
(7)アンジェラ
(8)狩人と犬,最後の旅

の5本でした。



<2005年>
 2005年に映画館で観た映画は全部で32本でした。例年通り,年間「ベスト3」を上げたいと思います。映画を観た感想が沢山出ているブログを観ていますと,年間100本以上は普通で,中では200本以上ご覧の方もいらっしゃいますので,一応,映画好きを称している者としては,月2本強では少なすぎる感じですね。

(1)パリの恋愛協奏曲[アラン・レネ監督]

 オペレッタと言うか,フランス風ミュージカルと言うべきもので,少し濃厚過ぎますが,しゃれたところが良かったです。

(2)ロバと王女[ジャック・ドミュ監督]

 デジタル修復されたものの上映です。何と言っても,若き日のカトリーヌ・ドヌーブの無関心な感じの美しさがいいです。話も軽いものでしたし。ただし,映画自体は非常に古いものです。

(3)理想の女(ひと)[マイク・バーガー監督]

 話自体は面白いものではありませんが,パンフレット等のスカーレット・ヨハンソンの写真が良かったです。



<2004年>
 2004年に公開された映画は,私にとっては不作で,観たのは全部でたった20本でした。そして,この中で2004年度ベスト3を以下としたいと思います。

(1)ロスト・イン・トランスレーション[ソフィア・コッポラ監督]

 この映画は何と言ってもスカーレット・ヨハンソンの美しさで,おそらく,彼女のピークの出演作ではないかと思います。また,これが日本かとおもうようなエキゾチックさも面白いですし。

(2)下妻物語[中島哲也監督]

 この映画の魅力は何と言ってもは,ロリータ・ファッションの深田恭子で,笑う場面も沢山あり,内容は支離滅裂にしろ,楽しい映画でした。日本の若い女性達がこういうファッションをしていると,日本ももっと平和になると思いますし。

(3)ラブ・アクチュアリー[リチャード・カーティス監督]

 この映画は何と言っても英国首相を演じたヒュー・グラントと言う映画ですが,残念ながら,氏の出演場面が少なすぎるのが大欠点です。他人のエピソードを減らして,グランドの出る場面をもっと増やして欲しかったです。「ヒュー・グランド中心版」(笑)なんて言うディレクターズ・カット版を出して欲しいものです。



<2003年>
 2003年は,結局,映画館にて計37本の映画を観ました。元旦の 1/1(水)に「グレースと公爵」を観て以来,順調に観て行けたのですが,11/1(土)に「ジャスト・マリッジ」と「恋は邪魔者」を観て以来,その後は観たい映画をやっていない状態となり,それが2004.1になっても続きそうな気配です。この分で行けば,2月になっても観たい映画が無いのではと懸念している状態です。
 さて,2003年に観た内のベスト5は以下とします。

(1)永遠のマリア・カラス(フランコ・ゼッフィレッリ監督)

 カラス役を演じたファニー・アルダンの演技がものすごいです。特に,劇中歌劇「カルメン」がすごいです。ともかく,早く DVD化して欲しいものです。そして,折角だったら,特典映像として,「カルメン」として撮った部分,映画で使った以外も収録して欲しいですね。

(2)8人の女たち(フランソワ・オゾン監督)

 濃厚な色彩,そして,その中のカトリーヌ・ドヌーブを筆頭とした華やかな8人の女優さんがすごいですね。特に,ヴィルジニー・ルドワイヤンが可愛らしくて良かったです。

(3)ブルークラッシュ(ジョン・ストックウェル監督)

 ともかく,若さあふれる映画ですね。特に,最後のサーフィン場面はものすごいです。これが昨今流行のコンピュター・グラフィックの波ではなく,実写と聞いただけでも,監督達の技量がわかりますね。

(4)キャンディ(クリスチャン・マルカン監督)

 1960年代製作の非常に奇妙な映画ですが,やはり,キャンディ役のエヴァ・オーリンの可愛らしさには抵抗できないですね。

(5)WATARIDORI/ワタリドリ(ジャンク・ペラン監督)

 ほとんど,鳥しか映っていない映画ですが,鳥の飛んでいる様子をすぐそばで撮影した努力には脱帽です。

 上記以外に良かったのは

(a)パイレーツ・オブ・カリビアン(ゴア・バービンスキー監督)

 何と言っても,キーラ・ナイトレイの美しさが秀逸でした。

(b)抱擁(ニール・ラビュート監督)

 これはあまり期待していなかったのですが,グウィネス・パルトロウが素晴らしかったです。



<2002年>
 2002年に映画館で観た映画は全部で26本と昨年よりやや減少しました。この中のベスト3は以下としたいと思います。

第1位:金色の嘘(ジェームズ・アイヴォリー監督)
第2位:阿弥陀堂だより(小泉史監督)
第3位:キューティ・ブロンド(ロバート・ルケテック監督)
 番外:月のひつじ(ロブ・シッチ監督)
 番外:アメリカン・スウィート・ハート(ジョー・ロス監督)


 「金色の嘘」は原作の小説「ヘンリー・ジェームズ:金色の杯」も面白かったですが,これを映画化した「金色の嘘」も面白かったです。内容的にはほぼ小説を踏襲しています。何といっても,ユマ・サーマンの演技が素晴らしいです。

 「阿弥陀堂だより」は涙,涙の大傑作です。特に,90歳を越えた女優さんの軽みのある演技が素晴らしいですが,私にとっては何といっても,そこに表現されている日本情緒です。ただし,私にとっては DVD等で何回も観たい種類の映画ではありません。

 「キューティ・ブロンド」は観ていて元気が出て来る種類の映画ですね。女優さんで良かったのは殺人犯役の人でした。

 「月のひつじ」はほのぼのとした感じが,「アメリカン・スウィート・ハート」は何と言っても,キャサリン・ゼタ・ジョーンズの地でいったような我が儘さが良かったです。



<2001年>
 2001年は映画館で合わせて29本の映画を観ました。ほぼ月平均2本ということで観ることができましたし,内,駄作と思ったのは(すなわち,私の趣味ではない映画という意味です),マレーナ,ウェディング・プランナー,ポエトリー・セックスの3本のみでしたから,まあまあと言ったところでしょうか。
 さて,恒例の2001年に観た映画ベスト3は以下の通りです。

(1)見い出された時[ラウル・ルイス監督]
(2)あの頃,ペニー・レインと[キャメロン・クロウ監督]
(3)ドリヴン[レニー・ハーリン監督]


 (1)は近い内にDVDが出るそうですが,あまりにも複雑な構成の映画でしたので,それを使って映画全体を再構成して観たいものです。ともかく,原作のプルーストの小説「失われた時を求めて」の第7編はあまりに長くて読むことはできませんが,この小説の世界を十二分に映像化したものだと思います。

 (2)は何と言っても,ペニーを演じたケート・ハドソンの魅力ですね。これもようやっとDVD化されるようです(なぜか,ずうっとDVD化されていなかったので,レコード会社の担当者の能力を疑がっていたのですが)。

 (3)は特に素晴らしいのが自動車レースシーンで,ものすごい迫力です。後はエステラ・ワーレンという女優さんに出会えたことで,彼女のセクシーな魅力にいっぺんにとりこになってしまいました。これも近い内に DVD化されます。

 後は,番外として,以下を上げます。

(4)センターステージ[ニコラス・ハイトナー監督]
(5)チアーズ![ペイトン・リード監督]

 (4)は何といっても踊り魅力です(既に DVD化されています)。(5)もまるで集団新体操みたいな感じのチアリーディングがすごいです(近い内に DVD化されるようです)。



<2000年>

 2000年は結局,計25本の映画を観ました。やはり,その前の年の半分以下でした。しかしながら,今年は特に素晴らしかったというのはほとんどなく,どんぐりの背比べという状態でした。その中のベスト3を上げるのは中々難しいのですが,その状況の中で以下をベスト3としました。

(1)シベリアの理髪師:何と言っても,「ジュリア・オーモンドの復活」と言った感じで,特に前半の華やかな異国趣味が良かったです。

(2)ショー・ミー・ラブ
:やはり,金髪の女の子役のアレクサンドラ・ダールストレムの魅力満開と言った感じで,流れている音楽も良かったです(特に,キスする場面に流れる曲が秀逸でした)。

(3)スリーピー・ホロウ
:クリスチーナ・リッチの可愛らしさでしょう。もし,彼女が出ていなければ,とても見たくはないホラー物でした。

 後,「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」はいい映画なのですが,陰険過ぎるのが傷です。「救命士」も夜の風景が素晴らしいのですが,あまりに暗すぎます。「ヴァージン・スー・サイズ」もいい映画なのですが,ブスっぽい女の子が沢山出ているのが気になります。「パップス」は何といっても,ミーシャ・バートンの魅力一杯で,多分,若手女優では一番期待できると思います。後は,「チーリーズ・エンジェル」も良かったのですが,そのバカバカしさをどこまで許容できるかといったところでしょうか。



<1999年>
 今年は今までで最高の数の50本を映画館で観ました。おそらく,今後,1年間でこれ以上の数の映画を観ることはないと思っています。多分,来年からはまた年間10本程度に戻ると思います。
 ということで,例年はベスト5でしたが,今年は沢山観たので,ベスト10を選んでみたいと思います。それにしても,大劇場で観たのは以下の (5)だけで,他はミニ・シアターで観たもので,どうも私は大劇場系の映画よりミニ・シアター系の映画の方が合うみたいです。

(1)「キャメロット・ガーデンの少女」[DVD発売済]:やはり,この映画が今年最高だったと思います。観た時は「ううん」とも思いましたが,その後,考えれば考えるほど色々な解釈ができる映画だと思っています。

(2)「自由な女神たち」[DVD発売済]:クレア・ディーンズの魅力満開の映画です。彼女がそれこそ「マリア」様みたいに美しいです。

(3)「踊れ トスカーナ!」[DVD発売済]:音楽が素晴らしかったです。このサントラCDを入手したいのですが,いまだに入手できていません。勿論, DVDで出れば最高なのですが。

(4)「ガッジョ・ディーロ」[VHS発売済]:ジプシーを扱った映画で,パーティ等で演奏される音楽は最高でした。勿論,女優さんもよかったですし。

(5)「恋に落ちたシェイクスピア」[DVD発売済]:戯曲「ロミオとジュリエット」の内容を知っていると,映画の中の台詞がどのようにパロディされているかわかるという,知的遊戯的な映画です。

(6)「オープン・ユア・アイズ」[DVD発売済]:出演している女優さんにはがっかりしましたが,それでも,映画が終わった時はそのあまりの内容に茫然としてしまいました。今までの基盤が全てくずされてしまうという映画です。

(7)「フェアリー・ティル」[DVD発売済]:太ったトンボみたいな妖精には?ですが,木々に彩られた小川の風景の美しさが素晴らしかったです。

(8)「輝きの海」[DVD発売予定]:今年はレィチェル・ワイズの出演作を結構観たように思いますが,この寡黙な主人公の思いを目と顔の表情で演じた「輝きの海」はおぞらく彼女の最高の演技だと思います。

(9)「娼婦ベロニカ」[VHS発売済]:これも女優さんが綺麗な映画です。輝かしい前半が素晴らしいです。

(10)「奥サマは魔女」[DVD発売済]:最近,ヴァネッサ・パラディが女優として活躍していますが,その中で彼女が一番綺麗なのはこの映画だと思います。

ということで,今度はワースト5です。

(1)「アイズ・ワイド・シャット」[DVD発売済]:これぞ「宣伝の勝利」という典型的な映画です。キューブリック監督の久しぶりの映画,そして,それが何と「遺作」となったとの話題性,その上,公開まで内容を秘密にしておき,予告編として一番素晴らしいシーンと思われるものを見せて,観客の興味をあおった点等,ともかく,これほど話題性があり,注目された映画も珍しいでしよう。しかしながら,話は流頭蛇尾に終わる代物でした。

(2)「エル」:同時期に公開された「ビーナス・ビューティ」と合わせて前売券が2000円(すなわち,1回1000円)というもので,値段が安いから仕方がないのかもしれませんが,欧米の中年女性のいやらしさを描いた映画で,私としては 500円がいいところでした。

(3)「愛のトリートメント」[DVD発売済]:ジュリー・デルピー出演とのことで観た映画ですが,内容は娼婦館の男との遊戯(あれ,そのものではなく,それまでに至る経緯)を描いたもので,悪趣味でいいかげんにしてくれという代物でした。

(4)「Pola X」[DVD発売済]:あまりに暗すぎ,あまりに騒さすぎる音楽でした。それに主人公の姉役があまりに暗いし,その上,歳とったカトリーヌ・ドヌーブの裸を見せるなんていうのは悪趣味の極致ですし。

(5)「I love ペッカー」[DVD発売済]:主人公の恋人役のクリスティーナ・リッチはともかくとしても,映画自体の趣味が悪すぎ。ドブに捨てるべき映画の1本といえるでしょう。

 後は佳作としては,

(1)「マーサ・ミーツ・ボーイズ」[DVD発売済]:話はわかりにくいのですが,主人公の女優さんがひどく魅力的です。

(2)「迷宮のレンブラント」[VHS発売済]:こちらは女優さんはあまりよくないですが,贋作を作る過程が素晴らしかったです。

(3)「至上の恋」:「恋に落ちたシェイクスピア」でエリザベス女王を演じていた女優さんがこちらではヴィクトリア女王を演じているのですが,ものすごい存在感でした。

(4)「ノッティングヒルの恋人」[DVD発売済]:ジュリア・ロバーツ復活という感じですね。

(5)「黒猫・白猫」:私には全く関係ない世界ながら,非常に面白い話でした。

といったところでしょうか。



<1998年>
 今年私が映画館で観た映画の中から選んだ1998年ベスト5です。
 今年は14本と,今までで映画を一番観た年だと思います。一応,上げますと,「ハムレット」「タイタニック」,「女優マルキーズ」,「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」,「アンナ・カレーニナ」,「ジェーファソン・イン・パリ」,「十二夜」,「リーサル・ウェポン4」「プライベート・ライアン」,「鳩の翼」,「ダイヤルM」,「ハーフ・ア・チャンス」,「恋の秋」,「イン&アウト」となり,その中でのベスト3は以下でした。

 1.鳩の翼[DVD発売済]
 2.十二夜[輸入LD]
 3.イン&アウト[DVD発売済]
 4.ジェファーソン・イン・パリ[VHS発売済]
 5.ハムレット[VHS発売済]

 「鳩の翼」は最後の場面がどうもよくわかりませんが,それでも欧州映画の優雅さというか退廃さというか,ともかく米国映画にない味がいいです。ただし,ヘレナ・ボナム・カーターの演技はいいですが,容姿の方は残念ながらといったところです。

 「十二夜」は主役の双子の兄妹の妹役の女優さんの容姿には疑問を感じますが,何といってもヘレナ・ボナム・カーター演じるところの伯爵令嬢がいいですね。喜劇をよくこなしていますし。それに原作がシェイクスピアですから,英語も古代語ですがそれなりにわかりますし。ただし,これはシェイクスピアのせいですが,まじめな男をからかい笑いとばすという人を馬鹿にしている場面が非常に気にかかります。

 「イン&アウト」は笑いの連続で観ていて非常に楽しかったですし,また,音楽も聴いていてウキウキするものでした。

 「ジェファーソン・イン・パリ」はやはりグレタ・スカッキ演じる女流画家のロコロ趣味の極致といった優雅さが一番です。話自体は,後に大統領となったジェファーソンが娘とほぼ同じ歳の黒人奴隷に次々の子供を産ませるという,異人達の欺瞞に満ちたものです。

 「ハムレット」はケネス・ブラナーの歳やケイト・ウィンスレットの体形が気になりますが,それでも,結婚式場面の華やかさ,鏡の間での有名な台詞を言う場面,友人達が列車に乗って来る場面,そして,中間の休憩直前のブラナーの素晴らしい台詞回し等,素晴らしい場面が幾つもありました。これはビデオテープでは出たようですが, DVDでも出て欲しいです。

 後,印象に残ったのは「ハーフ・ア・チャンス」におけるジャン・ポール・ベルモントの底抜けの明るさ,「恋の秋」の結婚式の場面での赤いワンピースを着た女性といったところでしょうか。

 一方,疑問のあるのは,「タイタニック」や「ハムレット」におけるケイト・ウィンスレットの太り過ぎ(もっとも,「タイタニック」では氷の海の投げ出されて助かるという設定ですので,アザラシのようにあれだけ皮下脂肪があって冷たさを遮断しなければ助からないとは思いますが。ただし,「ハムレット」ではとても気違いになるという設定はあの容姿からは納得できません),「007」におけるベトナム蔑視と女優2人のブスっぽさ,「リーサル・ウェポン4」における刑事が今までとはまりに異なり弱さの極致となりいつも相手に負けていること,「プライベート・ライアン」は最初の30分間はともかくとして,残りの部分の冗長さと最後の場面のあまりの御都合主義です。



<1997年>
 今年は7本しか映画を観ていませんので,その中のベスト1ということで,

 ○素晴らしき日(出演:ミシエル・ファイファー)[LD発売済]

を選びました。

 ミシェル・ファイファーは「エイジ・オブ・イノセンス」が絶頂でしたが,この映画では今までとイメージ・チェンジして頑張っている感じで,話も中々良かったです。

 また,ワースト1は,勿論,「シャイン」で,あの気持ち悪い主人公には参りました。



<1996年>
 1996年も差し迫ってきましたので,私が今年観た映画のベスト3です。

 第1位:アメリカン・プレジデント(アネット・ベニング)[LD・DVD発売済]
 第2位:ウェールズの山(タラ・フィッツジェラルド)[LD発売済]
 第3位:レオン完全版(ナタリー・ポートマン)[LD・DVD発売済]

といったところでしょうか。

 私は映画って,明るいものが好きなので,1・2位とも成功談です。

 「アメリカン・プレジデント」のアネット・ベニングはもっと輝くような若さがあればとは思いますが,これは明るい話ですし,マイケル・ダグラスが本当の大統領より大統領らしいです。

 「ウェールズの山」のタラ・フィッツジェラルドは美人とはいえない女優だとは思いますが,幅広な帽子をかぶった姿が実に明るく似合っていました。

 「レオン完全版」はやはり話の面白さですね。勿論,ナタリー・ポートマンの魅力もありますが。

 後は,「ティン・カップ」[ルネ・ロッソ],「アンカーウーマン」[ミシェル・ファイファー],「ヒート」[ナタリー・ポートマン]もよかったです。ルネ・ロッソの豪奢な金髪に象徴されるゴージャスな容姿,最初の方でキンキラキンの衣装を着ていたミシェルのセクシーな姿,そして,最後の方でアル・パチーヨに抱かれている時の華奢なナタリーの美しさは最高でした。

 反対に全くの期待はずれだったのは,「デンジャラス・マインド」,「キルトに綴る愛」で,前者はミシェル・ファイファーがちっともよくありませんでしたし,その上,全く知性を感じさせない音楽にも参りました。後者は映画看板のウィナー・ライダーの美しさに騙されて観たのですが,私にとっては全くどうしょうもないものでした。

 本年最後に観た「誘惑のアフロディーテ」はミラ・ソルヴィーノのフッカー姿は良かったのですが,話自体は私の趣味ではありませんでした。



<1995年>
 今年は8本の映画を観ました。その中でのベスト3は以下です。

 1.王妃マルゴ[VHS発売済]
 2.不滅の恋/ベートーベン[LD発売済]
 3.007/ゴールデン・アイ[LD・DVD発売済]

 「王妃マルゴ」は何と言ってもイザベラ・アジャーニの美しさが素晴らしいです。ただし,演技的には彼女よりその母親役の女優さんの方が遙かに素晴らしかったでした。

 「不滅の恋/ベートーベン」は弾いている楽器は当時の楽器なのに現代楽器の音が出てくるという困った映画でしたが,それでも冒頭の「荘厳ミサ」等は涙が出るほど感動的でした。また,ベートーベンの恋人の1人の役だったイザベラ・ロッセリーニは美しさの極致でした。

 「007/ゴールデンアイ」はいつもの007映画でしたが,007映画として標準以上のできだったと思います。



<1994年>
 今年は3本しか観ていませんので,勿論,ベスト1しか選べません。ということで,勿論,選んだのは,

 ○「エイジ・オブ・イノセンス」[LD発売済]

です。

 この映画はおそらくミシェル・ファイファー最高の演技として,後世に残るものだと思います。ミシェルの全身を使った切ない演技が実に素晴らしいです。



<1993年>
 今年は8本を観ました。その中でベスト1と言えば,

 ○グッドモーニング・バビロン[VHS発売済]

でしょう。最後の戦争中で兄弟が出会う場面はご都合主義過ぎますが,それでも,映画への愛がヒシヒシと伝わってくる映画です。特に,「イントレランス」の舞台装置「バビロンの場面」での結婚式シーンが最高でした。

 後は「デーブ」[LD・DVD発売済]も中々良かったです。



<1992年>
 今年は私の好きな女優さんの1人であるゴールディ・ホーンの出演作を3本も観たのですが,ベスト1として上げられるものは,彼女の出演作ではなくてやはり,話題作である,

 ○氷の微笑[LD発売済]

です。話も良くできていますし,特に,終わりの部分は大笑いをしました。なお,私は未だに犯人がわからない状態です。



Home 映画目次 次ページ