matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto,LPレコード,

前ページ クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ

LPレコード(64)

初回:2020. 4.30
 昨今はインターネット経由で音楽を聴くのが流行っているそうで,CDの売り上げは激減,その代わりにインターネット上の定額制の聴き放題の音楽配信サービスが流行っているそうで。これ,考えてみると,ラジオで音楽を聴いていた時代に似ている感じがします。と言っても,勿論,現在のものは自分で自由に曲や演奏者を選べるのですが。しかしながら,音楽をCDやLP等の形有るものとしてではなく,形が無いものとして所有すると言う点に関して似ていると言う意味なのですが。
シューベルト:交響曲第9番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1960年
(東芝EMI EAC40066,A面+B面,ステレオ)

 シューベルトの交響曲は第9番までありますが,実際に演奏されるものは第8番と第9番,それに加えて,第5番と言ったところでしょうか。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1243」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Schubert_symphony_No9_Klemprer_Philharmonia_O_1960A_B.mp3(47.9MB)

J.S.バッハ:管弦楽組曲第1番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
録音:1960年
(日本コロンビア RE-1502/03-MU,A面,ステレオ)

 ヨハン・ゼバスティアン・バッハの管弦楽曲と言えば,「管弦楽組曲第1番」〜「管弦楽組曲第4番」があり,これらは以前は現代楽器によりオーケストラや小オーケストラで演奏されていましたが,ここ20年間位は所謂,時代楽器による時代楽器奏法と時代楽譜読みで演奏されるようになりました。しかしながら,これらの演奏の録音は,まだ,著作隣接権が成立していますし,私にとっては,そのように演奏するのが当時の風習であったのなら,この曲は不要と言う演奏が大部分です。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1244」中の以下のファイル
 全7曲:Bach_JS_OrchestraSuite_No1_Ristenpart_SarreChamberO_1960A.mp3(20.6MB)

J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
録音:1960年
(日本コロンビア RE-1502/03-MU,B面,ステレオ)

 ヨハン・ゼバスティアン・バッハの管弦楽曲と言えば,「管弦楽組曲第1番」〜「管弦楽組曲第4番」があり,これらは以前は現代楽器によりオーケストラや小オーケストラで演奏されていましたが,ここ20年間位は所謂,時代楽器による時代楽器奏法と時代楽譜読みで演奏されるようになりました。しかしながら,これらの演奏の録音は,まだ,著作隣接権が成立していますし,私にとっては,そのように演奏するのが当時の風習であったのなら,この曲は不要と言う演奏が大部分です。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1245」中の以下のファイル
 全7曲:Bach_JS_OrchestraSuite_No2_Ristenpart_SarreChamberO_1960B.mp3(19.4MB)

J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
録音:1960年
(日本コロンビア RE-1502/03-MU,C面,ステレオ)

 ヨハン・ゼバスティアン・バッハの管弦楽曲と言えば,「管弦楽組曲第1番」〜「管弦楽組曲第4番」があり,これらは以前は現代楽器によりオーケストラや小オーケストラで演奏されていましたが,ここ20年間位は所謂,時代楽器による時代楽器奏法と時代楽譜読みで演奏されるようになりました。しかしながら,これらの演奏の録音は,まだ,著作隣接権が成立していますし,私にとっては,そのように演奏するのが当時の風習であったのなら,この曲は不要と言う演奏が大部分です。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1246」中の以下のファイル
 全5曲:Bach_JS_OrchestraSuite_No3_Ristenpart_SarreChamberO_1960C.mp3(18.9MB)

J.S.バッハ:管弦楽組曲第4番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
録音:1960年
(日本コロンビア RE-1502/03-MU,D面,ステレオ)

 ヨハン・ゼバスティアン・バッハの管弦楽曲と言えば,「管弦楽組曲第1番」〜「管弦楽組曲第4番」があり,これらは以前は現代楽器によりオーケストラや小オーケストラで演奏されていましたが,ここ20年間位は所謂,時代楽器による時代楽器奏法と時代楽譜読みで演奏されるようになりました。しかしながら,これらの演奏の録音は,まだ,著作隣接権が成立していますし,私にとっては,そのように演奏するのが当時の風習であったのなら,この曲は不要と言う演奏が大部分です。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1247」中の以下のファイル
 全5曲:Bach_JS_OrchestraSuite_No4_Ristenpart_SarreChamberO_1960D.mp3(18.3MB)
ブラームス:交響曲第1番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1957年
(東芝EMI EAC-40050,A面+B面,ステレオ)

 ブラームスの交響曲は全部で4曲しかないことから,SP時代にもフェリックス・ワインガルトナー等の全曲を録音した指揮者もいました。そして,モノラルLP時代にはアルトゥーロ・トスカニーニやブルーノ・ワルター指揮のものを筆頭に多数の録音が発売され,ステレオLP時代,CD時代,そして,現代の配信時代になってもそれが続いています。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1248」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Brahms_Symphony_No1_Klemprer_Philharmonia_O_1957A_B.mp3(40.3MB)
ブラームス:交響曲第2番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1956年
(東芝EMI EAC-40051,A面+B面,ステレオ)

 ブラームスの交響曲は全部で4曲しかないことから,SP時代にもフェリックス・ワインガルトナー等の全曲を録音した指揮者もいました。そして,モノラルLP時代にはアルトゥーロ・トスカニーニやブルーノ・ワルター指揮のものを筆頭に多数の録音が発売され,ステレオLP時代,CD時代,そして,現代の配信時代になってもそれが続いています。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1249」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Brahms_Symphony_No2_Klemprer_Philharmonia_O_1956A_B.mp3(35.3MB)

ブラームス:交響曲第3番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1957年
(東芝EMI EAC-40052,A面+B面,ステレオ)

 ブラームスの交響曲は全部で4曲しかないことから,SP時代にもフェリックス・ワインガルトナー等の全曲を録音した指揮者もいました。そして,モノラルLP時代にはアルトゥーロ・トスカニーニやブルーノ・ワルター指揮のものを筆頭に多数の録音が発売され,ステレオLP時代,CD時代,そして,現代の配信時代になってもそれが続いています。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1250」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Brahms_Symphony_No3_Klemprer_Philharmonia_O_1957A_B.mp3(33.7MB)

ブラームス:交響曲第4番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1957年
(東芝EMI EAC-40053,A面+B面,ステレオ)

 ブラームスの交響曲は全部で4曲しかないことから,SP時代にもフェリックス・ワインガルトナー等の全曲を録音した指揮者もいました。そして,モノラルLP時代にはアルトゥーロ・トスカニーニやブルーノ・ワルター指揮のものを筆頭に多数の録音が発売され,ステレオLP時代,CD時代,そして,現代の配信時代になってもそれが続いています。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1251」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Brahms_Symphony_No4_Klemprer_Philharmonia_O_1957A_B.mp3(35.6MB)

R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
トーマス・ビーチャム指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団,ステーヴン・スタリック(vn)
録音:1958年
(東芝音楽工業 AA-5085,A面+B面,ステレオ )

 リヒャルト・シュトラウスは多数の標題音楽や歌劇を作曲しましたが,その中には,自分のことを描いた交響詩「英雄の生涯」と「家庭交響曲」があります。前者は,自分を英雄になぞらえ,敵を音楽評論家として描いているそうです。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1252」中の以下のファイル
 Strauss_R_EinHeldenleben_Beecham_Royal_po_1958A_B.mp3(39.8MB)


前ページ クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ