matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto,LPレコード,

前ページ クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ

LPレコード(67)

初回:2020. 4.30

 音楽って,最初に聴いて気に入ったものはそれが標準になってしまうような気がします。例えば,「J.S.バッハ:無伴奏バイオリンソナタとパルティータ」と私の場合,ジョルジュ・エネスコが弾いた古い録音のものが標準になっているため,先日,日本レコード賞を受賞した「エンリク・シェリング」のステレオ録音を入手したのだすが,ガッカリしてしまいました。と言っても,最近はこの録音を推しているレコード評論家は見ないので,発売当時の一過性のものだったのかもしれませんが。

ベートーベン:ステファン王序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1963年
(東芝EMI AA5139,B面,ステレオ)

 ベートーベンの交響曲全集はものすごい数が出ており,個人で100以上を集めている人もいるようですが,この全集には9曲の交響曲以外に,ベートーベンの管弦楽曲が入っていることが多いです。「オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団」による「ベートーベン:交響曲全集」も同様で,レオノーレ序曲第1〜第3番,フィデリオ序曲,プロメテウスの創造物序曲,エグモント序曲及び付帯音楽,コリオラン序曲,献堂式序曲,シュテファン王序曲が収録されていました。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1272」中の以下のファイル
 Beethoven_KingStephenOverture_Klemperer_PhilharmoniaO_1963B.mp3(7.44MB)
ベートーベン:ピアノソナタ第12番
スヴァトスラフ・リヒテル(pf)
録音:1960年
(ビクター音楽産業 RGC-1030,B面,ステレオ)

 旧ソ連と言えば,完全な独裁国家で,共産党の委員長が権力を握っていたのですが,庶民だけでなく,音楽家に対しても色々な弾圧や不自由さを与えていたようです。ピアニストのも有名だったにもかかわらず,自由に国外に演奏旅行に行くのは困難だったようです。このスヴァトスラフ・リヒテルが米国に行った時に演奏・録音したLPです。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1273」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Beethoven_PianoSonata_No12_Richter_1960B.mp3(17.0MB)

ベートーベン:ピアノソナタ第23番
スヴァトスラフ・リヒテル(pf)
録音:1960年
(ビクター音楽産業 RGC-1030,A面,ステレオ)

 旧ソ連と言えば,完全な独裁国家で,共産党の委員長が権力を握っていたのですが,庶民だけでなく,音楽家に対しても色々な弾圧や不自由さを与えていたようです。ピアニストのも有名だったにもかかわらず,自由に国外に演奏旅行に行くのは困難だったようです。このスヴァトスラフ・リヒテルが米国に行った時に演奏・録音したLPです。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1274」中の以下のファイル
 第1〜第3楽章:Beethoven_PianoSonata_No23_Richter_1960A.mp3(21.9MB)

ブラームス:大学祝典序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
録音:1957年
(東芝EMI EAC-40052,B面,ステレオ)

 LP時代,ブラームスの交響曲はその収録時間の関係から,LP1枚に交響曲1曲ではなく,「交響曲+α」と言うものが多かったです。オットー・クレンペラー指揮のブラームスの場合も同様で,交響曲第3番には+αとして,「ブラームス:大学祝典序曲」が収録されていました。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1270」中の以下のファイル
 Brahms_AcademicFestival_Overture_Klemprer_Philharmonia_O_1957B.mp3(9.29MB)

ブラームス:アルト・ラプソディ
ルクレチア・ウェスト(A),ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団,ウィーン・アカデミー合唱団
録音:1957年
(DECCA ECS701,B面,ステレオ)

 「ブラームス:アルト・ラプソディ」の本当の題名は”ゲーテの「冬のハルツの旅」からの断章”なのだそうですが,それではアピール度に欠けると言うことからか,アルト歌手の歌が入ることから「アルト・ラプソディ」と呼ばれています。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1263」中の以下のファイル
 Brahms_AltoRhapsody_West_Knappertdbusch_Vienna_po_1957B.mp3(13.0MB)


 歌詞の独和対訳ですが,インターネット上の「クラシック歌曲の森へ」をご覧下さい。
ベートーベン:交響曲第6番
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
録音:1940年
(日本ビクター SFON-10597(M),A面+B面)

 ウィレム・メンゲルベルクとコンセルトヘボウ管弦楽団は1940.4.14〜4/28にかけて,以下の日程でベートーベンチクルスを行いました。
 4/14:エグモント序曲・交響曲第1番・交響曲第3番  4/18:バイオリン協奏曲ニ長調・交響曲第8番・交響曲第5番
 4/21:コリオラン序曲・交響曲第2番・交響曲第6番  4/25:レオノーレ序曲第1番・交響曲第4番・交響曲第7番
 4/28:フィデリオ序曲・合唱幻想曲・交響曲第9番

 この大部分は録音が残っていますが,エグモント序曲,レオノーレ序曲,合唱幻想曲,交響曲第9番は録音されなかったか,あるいは,録音に失敗したようです。加えて,交響曲第3番は第1楽章の録音が失敗あるいは残っていないようです。しかしながら,交響曲第3番は11/11にSPレコードで録音,交響曲第9番は5/2に実況録音されました。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1280」中の以下のファイル
 第1〜第5楽章:Beethoven._Symphony_No6_Mengerberg_ConcertgebouwO_1940A_B.mp3(35.7MB)
ベートーベン:交響曲第7番
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
録音:1940年
(日本ビクター SFON-10602(M),A面+B面)

 ウィレム・メンゲルベルクとコンセルトヘボウ管弦楽団は1940.4.14〜4/28にかけて,以下の日程でベートーベンチクルスを行いました。
 4/14:エグモント序曲・交響曲第1番・交響曲第3番  4/18:バイオリン協奏曲ニ長調・交響曲第8番・交響曲第5番
 4/21:コリオラン序曲・交響曲第2番・交響曲第6番  4/25:レオノーレ序曲第1番・交響曲第4番・交響曲第7番
 4/28:フィデリオ序曲・合唱幻想曲・交響曲第9番

 この大部分は録音が残っていますが,エグモント序曲,レオノーレ序曲,合唱幻想曲,交響曲第9番は録音されなかったか,あるいは,録音に失敗したようです。加えて,交響曲第3番は第1楽章の録音が失敗あるいは残っていないようです。しかしながら,交響曲第3番は11/11にSPレコードで録音,交響曲第9番は5/2に実況録音されました。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1281」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Beethoven_Symphony_No7_Mengelberg_Concertgebouw_O_1940A_B.mp3(34.9MB)
ベートーベン:交響曲第8番
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
録音:1940年
(日本ビクター SFON-10603(M),A面)

 ウィレム・メンゲルベルクとコンセルトヘボウ管弦楽団は1940.4.14〜4/28にかけて,以下の日程でベートーベンチクルスを行いました。
 4/14:エグモント序曲・交響曲第1番・交響曲第3番  4/18:バイオリン協奏曲ニ長調・交響曲第8番・交響曲第5番
 4/21:コリオラン序曲・交響曲第2番・交響曲第6番  4/25:レオノーレ序曲第1番・交響曲第4番・交響曲第7番
 4/28:フィデリオ序曲・合唱幻想曲・交響曲第9番

 この大部分は録音が残っていますが,エグモント序曲,レオノーレ序曲,合唱幻想曲,交響曲第9番は録音されなかったか,あるいは,録音に失敗したようです。加えて,交響曲第3番は第1楽章の録音が失敗あるいは残っていないようです。しかしながら,交響曲第3番は11/11にSPレコードで録音,交響曲第9番は5/2に実況録音されました。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1282」中の以下のファイル
 第1〜第4楽章:Beethoven_Symphony_No8_Mengerberg_ConcertgebouwO_1940A.mp3(24.7MB)
ベルディ:歌劇「椿姫」
サンツォーニョ指揮ミラノRAI放送管弦楽団,ミラノRAI合唱団,Rosanna Carteri(S),Nicola Filacuridi(T),Carlo Tagliabue(Br)
録音:1954年
(BEL CANTO SOCIETY BCS0551,VHSテープ)

 私が最も好きな歌劇が”ベルディ:歌劇「椿姫」”です。

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1296」中の以下のファイル
 第1幕:Verdi_Traviatta_Act1_Sanzogno_MilanoRAI_O_1954.mp3(27.7MB)
 第2幕第1場:Verdi_Traviatta_Act2-1_Sanzogno_MilanoRAI_O_1954.mp3(30.9MB)
 第2幕第2場:Verdi_Traviatta_Act2-2_Sanzogno_MilanoRAI_O_1954.mp3(18.9MB)
 第3幕:Verdi_Traviatta_Act3_Sanzogno_MilanoRAI_O_1954.mp3(25.9MB)

 なお,歌詞の伊和対訳ですが,インターネット上の「オペラ対訳プロジェクト」をご覧下さい。
メンデルスゾーン:バイオリン協奏曲ホ短調
アルテュール・グリュミオー(vn),ハイティング指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
録音:1960年
(日本フォノグラム FU-7506,A面,ステレオ)

 「メンデルスゾーン:バイオリン協奏曲ホ短調」は数あるバイオリン協奏曲の内,最も美しい旋律の曲ではないかと思います

<mp3ファイル>
「GoogleDrive」中の「sound1300」中の以下のファイル
 第1〜第3楽章:Mendelssohn_ViolinConcerto_Grumiaux_Haitink_ConcertgebouwO_1960A.mp3(23.8MB)


前ページ クラシック音楽の紹介目次 mp3ファイル目次 Home(coocan) 次ページ