旅行,旅日記,東北,秋田,青森,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only
matsumoの旅日記目次 Home 次ページ

matsumoの旅日記(2)

初回:1998. 3. 8
 1992年当時,パソコン通信ネットとして東武鉄道株式会社が運営していた「TOBU-Net」があり,私はほとんど書き込みをしたことはなかったのですが,そこの鉄道のボードにいつもアクセスしていました。そして,自分も書き込みをしてみようということで書いたのが以下の「ノスタルジックビュートレイン」乗車記でした。ところが,ボードの趣旨と合わなかったためか,全く無視されてしまい,その後そこに書くことはありませんでした。

 私は会社に入って以来,毎年2,3回は泊まりがけの撮影旅行に行っており,その気があれば旅行記も書けたのですが,上記の理由によりその後1994年春まではその手のものは書きませんでした。そして,1993年に携帯型パソコンHP-100LXを入手し,1994年より旅行にそれを持参するようになり,旅の途中途中でそれにメモ書きし,そして,ホテル内や列車内にて文章化し,家のノート型パソコンDynaBookにて修正し,パソコン通信ネットの「DynaBook Net」(現在,「東芝PC Net」と改名)及び「首都圏ビジネスマンネット」にupするようになりました。

 ということで,「matsumoの旅日記(2)」(1992年)には旅行記は1つしか書かれていません。また,1993年の旅行記はありません。ただし,そのうち「matsumoの写真館」には,女性写真ばかりではなく,旅行にて撮影した写真も載せようと思っていますので,旅日記がない旅行で撮影した写真の中でよく撮れたものがあればよいなあと思っています。

 なお,ここにあげたものは極めて短く不完全なものですが,私が初めて書いた旅行記ということであげさせていただきました。それ以降のものはもっと長いものになっていますので,短すぎるという方はご安心して1994年以降のものをご覧になってください。

1992年5月1日(金)〜4日(月) 東北

 五能線の「ノスタルジックビュートレイン」に乗ってきました。同車は3両編成でうち1両が座席指定の豪華列車で展望付き。しかしながら,始発の秋田で乗ったのは僕が乗った自由席車両ではわずか4名,東能代で数名,次の能代で数名が乗車し,やっとボックスがうまりました。でも,それから1人減り2人減り,ついに十二湖までくると,3人なってしまいました。でも,鯵ケ沢あたりから,また増えはじめ,五所川原,川部,と増え続け,弘前までついに生活列車となってしまいました。ちなみに,秋田ー弘前を乗り続けたのは私だけのようでした。

 秋田始発の場合,進行方向右に座った方が良いようです。というのは,東能代で列車の進行方向が逆転し,進行方向左側に海がみえるからです。また,列車は川部で再度進行方向が逆転します。列車から見た景色は海の青い色と岩場ですばらしいものでした。もう少し,人気があってもよいと思いました。

 以下に示すごとく今回はすべて普通列車(一部快速含む)で行ってきました。
  第1〜2日:新宿2302−村上0612(ムーンライト),村上0618−酒田0836,酒田1405−秋田1702
  第3日  :秋田0853−弘前1439(ノスタルジックビュートレイン),弘前1711−青森1803
 第4日  :青森0744−八戸0947,八戸0950−盛岡1217,盛岡1300−一の関1438,一の関1500−仙台1635,仙台1640−福島1803,福島1842−黒磯2039,黒磯2044−上野2334

matsumoの旅日記目次 Home 次ページ