ブルックナー,Bruckner,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only

前ページ クラシック音楽の紹介目次 Home 次ページ

クラシック音楽・オーディオ等の雑文(04)[2007年]

初回:2020. 6.30
 私のブログに書いたクラシック音楽やオーディオ等に関するものをまとめてみました。


2007年12月31日(月) シンセサイザー「ローランド:SH-2」

 2007.12.31(月),本日は今年最後の日とのことで,私の部屋の大掃除を行いました。部屋には電気製品が結構ありますが,最近,通電したこともないものもあり,その手のものはコンデンサー等の経年変化をできるだけ避けるため,年1回の通電日となります。

 その1つが,シンセサイザー「ローランド:SH-2」です。これは,PSEマークが無いとのことで,2006年に電気用品安全法(PSE法)により中古品の発売が禁止されたものですが,その後,「ビンテージ品」と言うことで,それが解除されたと言うものです。

 シンセサイザーと言えば,ムーグ・シンセサイザーを使用した「冨田勲」氏や「ワルター・カーロス」(後に「ウェンディ・カーロス」と改名),そして,「喜多郎」氏が有名ですが,その内に,このSH-2を復活させて,自分の曲を演奏したいものです。この手のアナログ・シンセサイザーは今のキーボードと異なり,音程が不安定なため,音色はともかく,厚みがある音が出せますので。


2007年12月26日(水) CD・DVD「岩崎宏美 ROYAL BOX 〜スーパー・ライブ・コレクション〜」

 2007.12.26(水),CDが14枚,DVDが2枚入っている「岩崎宏美 ROYAL BOX 〜スーパー・ライブ・コレクション〜」を入手しました。

 これは,1975年〜1983年の毎年秋に開催された「岩崎宏美リサイタル」の録音をCDに,1982年と1983年の映像をDVDにしたほか,1986年のエジプト公演の映像の音声部分をCDにしたもので,特に,映像の方はVHSとVHDでしか出なかったものですので,初DVD化となるものです(CDは勿論,当初はLPで発売されました)。また,ジャケットは紙ジャケットの形で,基本的にLPのジャケット写真を踏襲していますが,VHDやVHSは細長い形でしたので,DVDのジャケットはVHDのジャケット写真の一部を使用した形になっていました。1981年のリサイタルの実況録画映像はTVで放送された(確か,フジテレビだったと思います)と聞いていますので,今回,そちらもDVD化されるのではと期待していたのですが,やはり,著作権の関係でしょうか,残念ながらCDのみでした。

 家に帰って早速,DVDを観ましたが,やはり,VHDの映像よりは綺麗です。と言っても,映像の解像度はあまり良くなく,もう少し,細かい部分が映っていたらと思いましたが。それにしても,岩崎宏美は容姿と歌唱力の絶頂期だった時に,所属事務所からの独立騒動により,1984年から数年間程,仕事を干されてしまった訳で,今考えると,実にもったいと思います。その上,その後の彼女の歌は,私の趣味には合わなくなってしまいましたし。


2007年11月10日(土) VHD「岩崎宏美/ライブ」

 2007.11.10(土),昨日の天気予報が当たり,昨日夜からの雨が1日中降り続いています。その上,気温は13度位と,かなり寒いです。本日は,雨が降っていなかったら,午前中は「上野駅」近くの「東京国立博物館」で「大徳川展」,午後は「お茶の水駅」近くの「日本大学カザルスホール」でのコンサートと思っていたのですが,雨と寒さで外に出る気がせず,久しぶりに1日家に籠もって,液晶プロジェクターで映像を観続けてしまいました。

 まずは,VHD「岩崎宏美/リサイタル」です。これは1982年のリサイタルの実況録画です。普通は「コンサート」と言いますが,氏は単なるアイドルでは嫌だったようで,リサイタルと称して,ヒット曲以外に米国のポピュラー等も歌っています。この映像の良さは,やはり,氏の可愛らしさと若さですね。

 次に,VHD「岩崎宏美/リサイタル VOL.2」です。こちらはその1年後の1983年の実況録画ですが,衣装からして大人びていますし,歌も格段にうまくなっています。前年の録画と共通しているもので「聖母たちのララバイ」と「月見草」がありますが,この1983年の方が圧倒的にうまいです。ただし,私は氏のポピュラーの歌い方と言うか,曲自体が好きではないです。

 そして,最後がVHD「岩崎宏美/ピラミッド」です。こちらは1985年のエジプトでのコンサートの実況録画で,確か,1984年頃に氏は所属事務所を止めて自分の事務所を持ったのですが,それがトラブルとなり,業界から干されてしまったようです。それを救った1つが,エジプト大使の肝いりで開催されたこのコンサートにようです。この中でも「聖母たちのララバイ」が歌われていますが,私は1983年のが一番好きです。このコンサートでは,唯一歌われたエジプトの歌が聴衆ものって一番いいですね。ただし,衣装を含めて,映像的にはあまり私の趣味ではありませんでした。

 なお,上記のリサイタル2種は今までDVD化されたことはありませんでしたが,どうやら,今年の12月にDVD化されるようです。また,1981年の映像も残っている筈ですので,できればそれもDVD化されればうれしいのですが。

2007年11月 9日(金) DVD「ケルティック・ウーマン/クリスマス・セレブレーション」

 私は「Meav」と言う歌手のファンで,その関係で,彼女がメンバーでもあった「ケルティック・ウーマン」のファンです。ケルティック・ウーマンのCDは私が知っている限り3種類,いずれもコンサートの実況録音ですが,その中の2種は,そのコンサートの映像のDVDが日本でも発売されていました。しかしながら,「ケルティック・ウーマン/クリスマス・セレブレーション」に関しては,輸入レコード店でもDVDを見掛けたことが無かったので,CDしか無いと思ってCDのみ入手していました。しかしながら,最近,米国アマゾンを検索してみて,何とDVDも発売されていることを知り,早速,他の2枚のDVDと共に,同社より入手しました。

 さて,感想ですが,CDでも感じたのですが,やはり,このアルバム,面白くないです。その上,映像的には,Meavはドレスが地味なせいもあってあまりよく無いですし,歌もクリスマスソングがメインですので,聴いていてあまり面白くありませんでした。唯一,良かったのはバイオリンのMaireadです。こちらは,容姿が以前よりかえってよくなったし,演奏も素晴らしいです。

 この後のケルティック・ウーマンのDVDは「ケルティック・ウーマン/ニュー・ジャーニイ」ですが,こちらもあまり良いとは思いませんでしたし,現在のMeavはソロ活動に力を入れ,ケルティック・ウーマンから事実上,抜けるようですので,残念ながら,このグループのDVD等の入手はこれで終わりそうです。それにしても,Meavが抜けても,このグループ,人気を持続できるのでしょうか。一時期入っていたヘイリー・ウェステルラも抜けたようですし。


2007年11月07日(木) 液晶プロジェクター「三菱電機:LVP-L2000V」

 液晶プロジェクター「三菱電機:LVP-L2000V」+100インチスクリーン(横220cm)+無指向性スピーカー「オーディオテクニカ:SP-35」にて,DVD「グレイズ・アナトミー シーズン2」を観ました。

 例え,映画ではなくTVドラマであっても,21インチのテレビ画面より,液晶プロジェクターによる100インチ画面はやはり迫力があり,新鮮な気持ちで観ることができました。ここのところ,映画のDVDもずっとTV画面で観ていたのですが,映画をゆっくり観られる季節になりましたので,今度は映画のDVDを観たいです。ただし,TV画面でだと他のことをやりながらの「ながら観」ができますが,液晶プロジェクターだと部屋を暗くしますので,それができなくなるのが困りものですが。


2007年09月30日(日) VHD「MARRON/飯島真理」

 大昔のビデオディスクの一種のVHDにて,「MARRON/飯島真理」を観ました。

 私はこの歌手のこと,ほとんど知りませんが,調べてみたら,シンガーソングライターで,また,アニメ映画「超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか」の歌手役で歌も歌っていたそうです。そして,米国人と結婚し,現在も米国に住んでいるそうです。また,私はもう活動していないのではと思っていたら,今でもアルバムCDを出しているそうです。

 勿論,当時,このVHDを入手したのは彼女が可愛らしい感じだったからです。このビデオは,彼女のスリランカでの旅行をファンタジックに編集しています。当時のスリランカは今とは異なり,平和だったのでしょうね。あ,歌も結構,いいですね。


2007年09月29日(土) VHD「京都幻想」

 大昔のビデオディスクの一種のVHDは,既に再生装置もソフトも販売中止で,中古レコード店でさえソフトを見かけることはほとんどありません。しかしながら,私は未だに持っております。VHDで発売されたソフトの大部分はLDやDVDで販売されましたが,まだ,DVD化等がされていないものもあります。その1つが,「なかにし礼」氏の企画・構成・脚色による「京都幻想」です。

 これは,なかにし氏が脚色した台本を元に,四季を表す4名の女性を中心に,京都の四季の風景・行事・祭りが描かれ,これだけで,1年間,京都に住んだ気分になるものです。背景には,「ビバルディ:四季」[徳永二男指揮東京弦楽合奏団,徳永二男(vn)]が流れており,それが映像で描かれたものに実によく合っています。

 VHDは針を使用した接触式のこともあり,ソフト自体も弱いし,装置の新しいものは入手できない状態ですので,早くDVDあるいは次世代DVDで出て欲しいとは思う1枚です。


2007年09月26日(水) CD「オーラ 〜美しい感動〜」

 全20曲,各々演奏者が異なるヒーリング・ミュージックが入っているオムニバスCD「オーラ 〜美しい感動〜」を聴きました。これは前述のごとく,各演奏者のアルバムCDより1曲づつ選んだものです。

 この中で,最も素晴らしいと思ったのは,「葉加 瀬太郎 meets フォーエバー・タンゴ/リベルタンゴ」と言う,タンゴをバイオリンで演奏したものです。このピアソラの作曲した曲,実に素晴らしいです。後は,私もアルバムCDを持っている「ケルティック・ウーマン/ユー・レイズ・ミー・アップ」及び「サラ・ブライトマン/タイム・トゥ・セイ・グッバイ」もいいですね。

 と言う訳で,とりあえず,最近のヒーリング・ミュージックを聴いてみたい人にはお勧めのCDだと思います。


2007年09月24日(月) CD「サーシャ&ショウナ/妖精の歌」

 以前からレコード店に行くと,ジャケット写真が目立っていて気になっていたCD「サーシャ&ショウナ/妖精の歌」をようやく入手して聴きました。

 早速,家の装置で聴きましたが,低音が出過ぎてちょっとと言う感じでしたし,声もヘイリー・ウェステルラやサラ・ブライトマンの透明な感じとは異なり,濁った大人の歌手の声と言う感じですが,mp3プレヤーで聴くと,低音が弱まって,非常に美しい感じです。それにしても,サーシャ&ショウナは両方とも元クラシック音楽のソプラノ歌手だそうですが,このジャケット写真では全くそうは見えませんね。今が旬なのかもしれませんが,ぜひ,DVDで映像を見たいものです。

 それにしても,最近のポピュラー音楽のCDって,クラシック音楽を聴くための装置ではなく,「mp3プレーヤー+ヘッドフォン」で聴くのにちょうどよいイコライジングがなされているのではないでしょうか。


2007年09月23日(日) ピクチャーLP「素直な悪女」(ブリジット・バルドー)

 2007. 9.23(日),秋葉原に寄った後,「お茶の水駅」近くの中古レコード店「ディスクユニオン」に行き,「エサ箱」の中の低価格LPを見ると,先日まで26,000円だかしていて,とても買う気にならなかった「ブリジット・バルドー」が出演していた映画「素直な悪女」(ロジェ・ヴァディム監督)のサントラのピクチャーLPが,何と1,050円と大幅値下げして入っていました。私は,ブリジット・バルドーの映画は大好きで,映像や歌を集めていますので,勿論,入手です。それにしても,あの価格,一体,何だったのでしょうね。売れないから値下げしたにしろ,約1/26では,あまりにあまりと言う感じがします。

 さて,このピクチャーレコードのA面はアップのせいか顔のソバカスが結構目立ちます。B面は体の線を見せるためのポーズなのでしょうか。いずれにしろ,このピクチャーLPの彼女の写真は,年とってドギツクなってからのものようですが,若い時の彼女は本当に可愛らしかったと思います。

 ピクチャーレコードって,LPとソノシートの時代にあり,他に1枚持っていますが,CD時代になって無くなってしまいました(勿論,レーベル面だけのピクチャーCDはあると思いますが,信号面に絵が描かれているものは無いと思います)。


前ページ クラシック音楽の紹介目次 Home 次ページ