ブルックナー,Bruckner,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only

前ページ クラシック音楽の紹介目次 Home 次ページ

クラシック音楽・オーディオ等の雑文(08)[2008年・2009年]

初回:2020. 7.31
 私のブログに書いたクラシック音楽やオーディオ等に関するものをまとめてみました。


2009年01月23日(金) 受令機「バーテックス スタンダード:VR-120」

 2008. 1.23(金),本日,午後,家にいたら,ヘリコプターが低空で飛んで来た上,消防自動車のサイレンが。すわ,家の近所で火事かと言うことで,受令機「バーテックス スタンダード:VR-120」を取り出して,「東京消防庁」の「消防無線」を聴いてみると,「第1消防方面A波」で,何やら,作業員20名程を助けたと言う話が。その上,屋上にも作業員20名程,見えるとの消防ヘリからの無線も。しかしながら,場所がどこだか,全く言ってくれません。しかしながら,それでも聴いていると,「中央通り」と「明神下」と言う言葉が出て来たので,どうやら,「秋葉原」の「石丸電気ソフト館」のあたりの建設中のビルのようです。そして,そのやりとりをかなりの時間聴いていましたが,とりあえず,無線が静かになったので聴くのを止めました。

 その後,インターネットで火事情報を調べてみると,千代田区外神田3丁目の地上19階地下3階建ての建設中のビルの地下1階で火事が起き,地下2階にいた作業員20名が消防隊によって助けられた旨が。あのあたりで地上19階のビルと言うと,旧「山際電気」(現「ソフマップ」)のビルの前の旧「日通」のビルの跡に建てられているビルなのだと思います。

 そして,19時のNHK-TVのニュースを見ると,やはり,あの交差点角のビルだと言うことがわかりました。原因は,ガスバーナーの火により,そばにあった発泡スチロールが燃えたためのようです。いやはや,煙を吸って病院の送られた方もいらしゃるようですが,亡くなった方はいらっしゃらなかったようで良かったです。

 それにしても,秋葉原から遠くの私の家の近くを低空で飛んできたヘリコプターは,いったい何だったのでしょうか。


2009年01月21日(水) CD「鈴木クワルテットの遺産」

 先日入手したCD「鈴木クワルテットの遺産」(クワルテット・ハウス・ジャパン QHJ-1003),あまりに素晴らしいので,昨日の夜は3回,続けて聴いてしまいました。

 あ,入っていた曲は以下です。

 (1)ハイドン:弦楽四重奏曲第17番・第2楽章
 (2)モーツアルト:弦楽四重奏曲第15番・第2楽章
 (3)シューベルト:セレナード
 (4)ドリゴ:セレナード
 (5)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番・第2楽章
 (6)オードウェイ:郷愁
 (7)ヘイズ:故郷の廃屋
 (8)フォスター:オールド・ブラック・ジョー
 (9)黒人霊歌:深い川
(10)多忠亮:宵待草
(11)文部省唱歌:仰げば尊し
(12)鈴木二三雄:組曲「源氏物語」
 鈴木クワルテット,木下保(T),ベルトラメリ能子(S),与謝野晶子(朗読)

 鈴木クワルテットは,あの「鈴木メソッド」で有名な鈴木鎮一氏と氏の弟達が作った日本最初の弦楽四重奏団とのことで,上記はいずれも1935年頃〜1938年に日本コロンビアに録音したものだそうです。勿論,それらはいわゆるSPレコードとして発売されたのですが,そのSPレコードではなく,その基となった金属原盤を再生し,テープに録音してあったものからCD化したのだそうです。このため,いわゆるSP雑音はかなり小さく,聴くのにそれほど支障は無いものです。

 一方,演奏は3つの弦楽四重奏曲では直線的なすっきりしたもの,他は,大正ロマン風の哀愁の籠もった感じのもので,特に,(10)と(12)が素晴らしいです。(10)は有名な曲の編曲ですが,与謝野晶子が第1曲の中で朗読を行い,第3曲以外はソプラノとテノールも歌っている(12)は,何で今までこの曲を聴いたことがなかっったのかと後悔する程,素晴らしい曲です。もっと,聴く機会を増やして欲しい曲の1つだと思います。


2008年12月29日(月) DVD「ヘイリー・ウェステンラ/ニュージーランド・ライブ」

 液晶プロジェクターにて,DVD「ヘイリー・ウェステンラ/ニュージーランド・ライブ」を観ました。

 私はヘイリーのファンですが,初めて彼女の歌声が聴いたこのDVDが最も好きです。このDVDはTVやパソコン画面上で時々観ているほか,音のみをmp3プレヤーでよく聴いています。しかしながら,液晶プロジェクターで観たことはありませんでした。

 と言う訳で,初めて液晶プロジェクターで観た感想ですが,やはり,この映像,TV画面で観る為に撮影されたと言う感じが強くて,アップが多すぎて,大画面で見ると不自然な感じが強いです。そもそも,ヘイリーって,目尻が下がった面白い顔ですので,声だけで十分ですし,また,コンサートの演出自体も,ニュージーランドの原住民風の男達が出て来るのを除けば,見るべきものはほとんどありませんし。

 なお,ヘイリーの衣装ですが,最初は白のドレスで,それが黒になるまで何枚か着替えますが,いずれも,地味な感じのものです。また,ドレス自体は,セクシーなものなのですが,ヘイリーは胸が豊かでないせいか,そうは見えないのです。そして,ようやく,アンコールの時に赤いドレスとなり,やはり,これが最も似合う感じがします。

 と言うことで,このDVDは音だけ聴くので十分だと思います。


2008年12月26日(金) DVD「サラ・ブライトマン/ハレム・ワールド・ツアー」

 液晶プロジェクターにて,DVD「サラ・ブライトマン/ハレム・ワールド・ツアー」を観ました。

 これ,サラ・ブライトマンのDVDやCDでは最も好きなもので,いつもはTV画面で観たり,音だけをmp3プレーヤー等で聴いているのですが,大画面で観ると,やはり,違いますね。TV画面で観るより,遙かに液晶画面で観る方がいいです。特に,このコンサートはラスベガスの大ホールで,巨大でかつ豪華な舞台装置を使っているので尚更です。彼女のDVDは多分,全て持っていると思いますが,その中では抜群の豪華さだと思います。

 一方,サラ・ブライトマンですが,肌の露出度が高いセクシーな衣裳を着ているのですが,彼女の容姿から,全くセクシーに見えないのが残念です。しかしながら,薄物を着た状態での照明の当て方が実にうまいです。ともかく,舞台装置もそうですが,照明が素晴らしいです。勿論,歌は十分過ぎる位素晴らしいのですが。


2008年12月22日(月) DVD「ケルティックウーマン/クリスマス・セレブレーション」

 クリスマスも近づいてきたので,液晶プロジェクターを使用して,DVD「ケルティックウーマン/クリスマス・セレブレーション」を観ました。

 これ,以前はTVで観た時は感心しなかったのですが,今回は液晶プロジェクターで見たせいか,随分,違った感じがして,あれ,意外にいいのではと思いました。と言っても,容姿的には,最初のDVDである「ケルティック・ウーマン」と比較するとかなり悪化していますが,リサを除いて,歌の方はまあまあと言う感じがします。一方,良かったのはバイオリン弾きのマイリッドで,彼女は小柄なせいもありますが,歳を感じさせず,と言うか,以前よりよくなった感じで,溌剌とした演奏でした。

 なお,これは,ケルティックウーマンのオリジナルメンバーによるもので,現在は,メイヴは抜けているようです。


2008年11月20日(木) VHD”J.シュトラウス2:喜歌劇「こうもり」”

 VHDにて,J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」(ベーム指揮ウィーンpo.)を観ました。

 これ,大昔にその音部分だけがLPとして発売されたことがありましたが,当時は評判がよくありませんでした。その後,映像がVHDとVHSテープで発売され,映像が入ったことにより,その評価は変わったことを記憶しています。

 さて,感想ですが,私はロザリンデ役を歌っているグウンドラ・ヤノヴィッツ(S)って,あまり好きではないので,彼女の歌はいいとは思いませんし,また,オスロフスキー公爵役はメゾソプラノ歌手ではなく,テノールが歌っていますが,演出はいいですので,全体から言えば,観ていて非常に楽しい映像だと思います。


2008年11月19日(水) VHD「河合その子 アフロディーテの夢」

 以前,「おニャン子クラブ」にいて,その後,独立した「河合その子」は少なくとも3枚の映像を残しており,その2枚目が「河合その子 アフロディーテの夢」です。これ,LDでも発売されたと思いますが,私が持っているのはVHDです。

この映像は,河合その子がギリシアの小島に行き,歩くと言うイメージビデオで,勿論,彼女のヒットした9曲が背景に流れるものです。彼女の心地よい歌声と共に,美しい景色を見られますので,大好きなビデオの1つです。

 なお,私のホームページでは河合その子も取り上げているのですが,以前に,南アフリカ共和国の方から,米語の質問メールが来たことがあり,ヘエー,あんなに遠い国でも聴かれているのかと驚かされたことがあります。


2008年11月10日(月) 真空管パワーアンプ「エレキット:TU-879R」とVHSデッキ一体型DVDプレーヤー「東芝:SD-V800」

私の部屋は,まだ,暖房を入れてないので,暖房を兼ねて,かなり発熱する真空管アンプ「エレキット:TU- 879R」(パワー真空管EL34は中国製ではなく,テレフンケンのものを使用。なお,このアンプはラックが満杯のため,その中には入れておらず,普段は箱の中に入れて保管しています)と,先日入手したVHSデッキ一体型DVDプレーヤー「東芝:SD-V800」とを接続して,CDを聴いています。あ,この真空管アンプだと低域が不足していますので,普通のスピーカーのほかに,スーパーウーファー「ヤマハ: NS-W2」も使用しています。

 写真の前下が「TU- 879R」,奥がラックで,下より,LD/DVDプレーヤー「パイオニア:DVL909」,VHDプレーヤー「ビクター:HD-V1」,「SD- V800」,AVセレクター「サンスイ:VS-α607」です。また,写真には写っていませんが,更に,ラックの上には,本日は使っていないカセットデッキ, FM/AMチューナー,サラウンドプロセッサーがあります。また,ラックの左側には,アンプやCDプレーヤー,そして,グラフィックイコライザーとLPプレーヤーが,右側にはNS-W2とテレビがあります。スピーカーは更にその外側です。

 なお,音ですが,甘い感じの聴きやすいもので,低域も特別,不足は感じません。


2008年11月 9日(日) ノート型パソコン「東芝:dynabook Satelite K21」

 2008年11月 9日(日)は秋葉原の「DOS/V通り(ジャンク通り)」にある安売店「ニッシンパル」にて,数年ぶりに新品のパソコンを入手しました(新品パソコンを最後に購入したのは「東芝:Libretto 60」が最後です。しかしながら,それだと画面が640×480ピクセルと非常に狭いので,中古で入手したWindows Meパソコンを平常使用しています。

 あ,今回,新品を入手したのは,現在私が使っているパソコンでは,今後に入手予定の新しいデジタル式一眼レフカメラで撮った写真をチェックするのには力不足だからです。入手したのは,「東芝:dynabook Satelite K21」で,価格は58,800円でした。なお,インターネット上でニッシンパルの店員さんは愛想が無いと聞いていましたが,その通りで,私は店の前にあったパソコンの写真・仕様・価格を見て,「店前に書かれている58,800円のK21」と指定したのですが,価格表のチラシを渡されて,「これを持って表で型番を確認してから,型番を指定して下さい」と言われました。と言う訳で,店頭で型番を確認し,指定することによりようやく入手できました。そして,それを持って御徒町駅まで歩きましたが,途中より,小雨が降り始め,家に帰るまで続きました。

 なお,入手したパソコンの仕様等は以下の通りで,これは個人用ではなく,企業用に作られたものだそうです。このため,,購入する会社がCPUを含めて色々と指定できるもので,私が入手したものは,CPUはセレロンの上,アプリケーションも組み込まれていない最低ラインのもののようです。また,発売時期の約1年前ですので,まあまあの価格だったようです。

<仕様>
 モデル名:東芝 dynabook Satellite K21 186C/W(XP搭載モデル)
 型番:PSK211SCWSREKW
 本体標準価格:193,200円(税込)
 タイプ:ノート型PC
 CPU:Intel(R) Celeron(R) プロセッサー 540 1.86GHz
 OS:Windows(R) XP Professional
 表示装置:15.4(TFT/WXGAワイド)
 メモリ:512MB
 HDD:80GB(5400rpm,Serial ATA対応)
 ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM,DVD-R/-RW,DVD+R/+RW,DVD-ROM,CD-R/RW)
 通信:LAN
 ワイヤレス:なし
 Bluetooth:なし
 セキュリティチップ:TPM
 指紋認証:なし
 アプリケーション:なし
 リカバリ:HDDリカバリ
 保証期間:3年パーツ保証
 発表日:2008/01/22

 なお,「Satelite T40」と言うCPUが「Core 2 Duo」のものが約7万円弱であったのですが,こちらは評判の悪い「Windows Vista」だったので,止めました。そちらがWindows XPモデルだったら,そちらにしたのですが。

 家に帰って,早速,セットアップを行いましたが(30分程,かかりました),今のところ,問題は無いようです。とりあえず,今後は,メモリを1GB増やし,また,無料のOpenOfficeや,画像編集ソフト,音楽編集ソフト等を入れて,年末までにはまともに使える環境にしたいです。


2008年11月 8日(土) VHSデッキ一体型DVDプレーヤー「東芝:SD-V800」

 2008.11. 8(土),昨日の天気予報だと「午前中は曇り,午後は小雨」でしたが,実際は朝起きた時から今にも雨が降りそうな感じの暗さで,そして,8時過ぎには雨が降り始めました。しかしながら,11時過ぎには止んだので,御徒町駅より秋葉原に行き,まずは,安いノート型パソコンを探したのですが,国内メーカーのもので5万円程度のものは見つからず,あったのは7万円強のものでした。また,11/5(水)付で発売された筈の「ロブロ・フォン・マタチッチ指揮NHK交響楽団」による実況録音CDも見あたらなかったので,仕方なしに「ヨドバシカメラ」に行き,もう1つの目的であったVHSデッキ一体型DVDプレーヤー「東芝: SD-V800」を16,400円で入手しました。そして,御徒町駅に戻りました。

 家に戻って,早速,故障したVHSデッキ「シャープ:VC-HF10」をラックから取り出し,その代わりに「SD-V800」をセットしました。これ,前述のごとく,VHSデッキのほかにDVDプレーヤーも付いていますので,今まではDVD はLD/DVDプレーヤー「パイオニア:DVL909」と「ソニー:DVP-NS530」を使用し,前者は国内盤,後者は米国盤を再生していたのですが,今後はこの「SD-V800」を国内盤再生の際に使用し,「DVL909」はLD再生専用に使用しようと思います。

あ,映像の方はまあまあでしたので,その上,この値段でしたので,大満足です。

<2008.11. 9追加>
 2008.11. 9(日),「資源ゴミ回収」とのことで回っている小型トラックの業者が家の側を通ったので呼び止めてVTRの回収をお願いしたら,VTRは中国でも引き取り手が無いので有料とのことで,結局,500円払って持っていってもらいました。それほど,VTRは値打ちが無いと言うことですね。


前ページ クラシック音楽の紹介目次 Home 次ページ