クラシック音楽,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only
前ページ クラシック音楽の紹介目次 Home 次ページ

CD・DVD・TV等の感想(14)

初回:2020. 5.31
 私が自分のブログを持つようになってからは,CDやDVDを大量に入手するようになったこともあり,それらを聴いている筈ですが,ブログの目的が私の写真をupすることもあり,聴いたCD等の感想は激減しています。また,TVで放送されるコンサートの実況実況録画も滅多に見ません。しかしながら,ブログを開設してから10年以上経っていることから,多少なりともそれらがあったので,ここにまとめてみました。


2011年 8月 1日(月) CD「佐村河内守:交響曲第1番」

 2011. 8. 1(月),CDにて,「佐村河内守:交響曲第1番」(大友直人四季東京交響楽団)を聴きました。

 聴いた理由は,先日の新聞に大きく,この曲と作曲家,そして,このCDが取り上げられていて,興味を持ったからです。さむらごうち守氏は1963年生まれで,ベートーベンと同様に,後天性の聴覚障害が起き,現在は全く聞こえないそうで,そのような状況の下に,この交響曲第1番を作曲したのだそうです(ただし,2000年に第12番まであった交響曲を全て廃棄したのだそうですので,実際は第13番にあたるものだと思います)。そして,2003年に完成,2008年に第1・第3楽章が初演,2010年に全曲が初演されたのだそうです。

 さて,感想ですが,全体的にはまあまあの曲だと思います。曲的にはマーラーとショスタコーヴィッチの交響曲を合わせたような感じですが,不協和音はあまり感じないために聴きやすいです。全3楽章(演奏時間:約80分)の中では,第3楽章が中々いいですが,残念ながら,いずれの楽章も,マーラーの音楽ほどの高みには達しておりません。しかしながら,それでも,ショスタコヴィッチの交響曲よりも遙かに好きです。

 と言うことで,クラシック音楽は好きだが,現代音楽は聴きづらいと思っている人には,向いている曲かもしれません。



2011年 7月30日(土) CD「ナターシャ・マーシュ/愛のストーリー」

 2011. 7.30(土),CDの「ナターシャ・マーシュ/愛のストーリー」を聴きました。

 これ,Natasha Marshと言うソプラノ歌手が歌っているもので,以下のように,クラシック音楽を編曲したもののほか,映画音楽や,ポピュラー音楽が収録されています。

 1. シ・アン・ジュール(映画「愛と宿命の泉」より)
 2. サティ:ジムノペディ第1番
 3. さようなら,ふるさとの家よ(カタラーニ:歌劇「ラ・ワリー」より)
 4. 映画「ロミオとジュリエット」より“愛のテーマ”
 5. 枯葉
 6. ミ・マンケライ(映画「イル・ポスティーノ」より)
 7. シャンソン・ダムール
 8. ジミー・ウェッブ:ヒー・ムーヴズ・アンド・アイズ・フォロー
 9. 愛は面影の中に
10. エ・ミゼリコルディア(ジョン・ラッター:「マグニフィカート」より)
11. ラ・デライサッド[棄てられた女](カントヌーブ編「オーヴェルニュの歌」より)
12. ずっとそなたを見つめて(モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」より)
13. ドリーブ:カディスの娘たち
14. ラフマニノフ:ヴォカリーズ

 さて,感想ですが,透明な甘い感じの声で,歌も曲もいいです。聴いていて,明るくかつ心休まるものだと思います。



2011年 7月 2日(土) CD「ケルティック・ウーマン/ビリーヴ 〜永遠の絆」

 アイルランドのヴォーカル・グループ「ケルティック・ウーマン」は,メイヴ・ニー・ウェルカハが参加していた関係で,彼女たちの歌は好きで,DVDを4枚とCDを1枚,持っていますが,新たに彼女達の新譜CD「ケルティック・ウーマン/ビリーヴ 〜永遠の絆」を入手して,2011. 7.2(土),聴きました。

 私はてっきり,ニュー・アルバムだと思っていましたが,実際は異なっており,今まで出た4種のCDからのベスト曲(主に初代メンバーによるもの)に,映画「プリンセストヨトミ」の映画で使われた曲の原曲と映画バージョンを加えたもので,日本専用盤でした。と言っても,ベスト曲は彼女らの歌の内,良いものばかりを集めた上,マレード・ネスビットのバイオリンも素晴らしいですし。しかしながら,今回,見なおしたのは,クロエ・アグニューの透明さと素晴らしさで,現在のケルティック・ウーマンの歌手の中ではピカ一だと思いました。

 それにしても,ケルティック・ウーマンは歌手が変わりすぎで,まあ,DVDに残されている3枚は当初のメンバー(と言っても,更に,ヘイリー・ウェステンラも加わっているものもありますが)ですので許せますが。



2011年 6月24日(金) CD「ヘイリー・ウェステンラ/癒しのピュア・ヴォイス」

 2011. 6.24(金),CD「ヘイリー・ウェステンラ/癒しのピュア・ヴォイス」を聴きました。これは先日,入手したばかりのものです。

 これは,ニュージーランドで出た「HAYLET WESTENRA / PARADISO Ennio Morricone 」の日本盤で,新たに2曲とDVD(1曲のみ)が入ったものです。また,リーフレットはヘイリーのミニ写真集みたくなっており,胸や足を出したヘイリーが写っています。

 さて,感想ですが,まあまあと言ったところでしょうか,ヘイリーはここのところ,日本の歌を米語で歌ったCDを2枚出していたので,ようやく,オリジナルの歌のCDが出た訳です。しかしながら,以前はキタローの矩形波シンセサイザー風の澄んだソプラノの声だったのが,今や,やや不純な低いアルトの声になっているのが,残念です。ヘイリーは世界デビューする前に,ニュージーランドで2枚のCDを出しているのですが,それを再発売して欲しいものです。それにしても,ヘイリー,声の魅力が少なくなったので,露出度を高くしてカバーしようとしているのでしょうか



2011年 3月25日(金) CD「ベートーベン:交響曲全集」

 3/11(金)の東北関東大地震以来,2週間と言うのに,余震が続いており,2011. 3.25(金)の本日はまだ感じませんが,昨日の都内は結構,大きな地震がありました。このため,未だに,恐くてLPレコードはかけられない状態が続いています。その上,福島原発事故も解決にはまだまだ時間がかかるようで,都内でも放射性物質が漂い,かつ,水道水の汚染も始まっているようです。このため,気分が暗くなる日々が続いていますが(勿論,これでも,東北や関東の被災者の方々に比べれば,無限大位の幸せですが),こう言う場合こそ,音楽と言う訳で,CD「ベートーベン:交響曲全集」(ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団)を聴きました。

 いやあ,いいですねえ!! 晩年のワルターの録音って,微温的なところが見受けられるのですが,それがかえって,現在のこの殺伐とした感じを和らげ,心をなぐさめてくれました。この優しさが素晴らしいです。



前ページ クラシック音楽の紹介目次 Home 次ページ