映画,ビデオ,バッド・ガールズ,テキーラ・サンライズ,女帝キャサリン,薔薇の貴婦人,夏の嵐,エマニエル夫人,ティコ・ムーン,青い珊瑚礁,美女と野獣,マスク,めぐり逢う朝,北北西に進路をとれ,ストーリィ・オブ・ラブ,ショー・ミー・ラブ,スカー・フェイス,エレベーターを降りて左,推定無罪,ユー・ガット・メール,めぐり逢えたら,白き氷河の果てに,matsumo,matsumo2,matsumoto,matumoto
Japanese Only
前ページ ビデオの感想目次 Home 次ページ

ビデオの感想(31)

最終改訂:2001. 1.28

(201)バッド・ガールズ[ジャナサン・キャプラン監督](LD)

 久しぶりに「バッド・ガールズ」(ジャナサン・キャプラン監督)を観ました。いやあ,面白いですねえ!! スピード感がたまらないです。このLD,元々,マデリーン・ストウの出演作ということで購入したのですが,何と,あのドリュー・バリモアも準主役といった感じで出演しているではありませんか。彼女の名前は「ウェデイング・シンンガー」に出演しているので知ったのですが(その後,「エバー・アフター」と「25年目のキス」と今年は3本続けて彼女の出演作を観るハメになりましたが),1995年頃から彼女の出演作が結構あったのですねえ(「世界中がアイ・ラブ・ユー」にも出演していましたし)。娼婦役なのですが,意外に可愛らしいです。

 さて,話の方は女性版西部劇といった感じで,どちらかというとブリジット・バルドーが出演していた「華麗なる対決」に似ていますね。

 なお,出演している女優さんは,上記以外にメアリー・スチュアート・アンダーソン,アンディ・マクダウェルがいます。



(202)テキーラ・サンライズ[ロバート・タウン監督](DVD)

 DVDにて,久しぶりに私の好きな女優さんの1人であるミシェル・ファイファーの出演作「テキーラ・サンライズ」(ロバート・タウン監督)を観ました。この映画を最初に観たのはLDででしたが,今回の感想も基本的には以前とあまり変わりはありません。でも,今回思ったことは,この頃のメル・ギブソンって若いなあということです。彼は最近もよく映画に出演していますので,これらと比較すると信じられない程の若さですね。

 一方,肝心なミシェルですが,これがまた,実に魅力的ですね。容姿も若さあふれていますし,また,しゃべり方と声が実に素晴らしいです。彼女も最近の出演作できつい感じの役ばかりやっているので,これらとつい比較してしまいますね。

 ということで,この映画,話も面白いですし,どなたにもお勧めできる1本だと思います。



(203)女帝キャサリン[マーヴィン・J.チョムスキー監督](DVD)

 DVDにて,「女帝キャサリン」(マーヴィン・J.チョムスキー監督)を観ました。勿論,キャサリン・ゼタ・ジョーンズ(何と,表題と同じ名前ですね)を見るためです。

 さて,感想ですが,キャサリンの美しさの絶頂期の映画ですね! 勿論,場面によっては肌の荒れが気になるところはありますが,胸を強調したロココ風の華麗な衣装を含めて,実には華やかで魅力的です。彼女は美しいですが,ちょっと険のある美しさなので,私の趣味の女優さんではないのですが,それでも,これだけ華のある女優さんはこの映画の作られた1995年頃にはいなかったのではないでしょうか(ジュリー・デルピーも魅力的ですが,彼女の場合は華はありますが,もう少し弱いですし)。

 この映画,映画館用ではなくどうやらTV用に作られたようで,話自体はあまり劇的ではなく,彼女の回想録風に淡々と進んでいく感じです。そこがこの映画を評価するポイントだと思いますが,まあ,私にとってはそういうものよりは,各場面毎の彼女の美しさを見れば十分という感じです。

 後,意外だったのが,彼女の義母(?)のエリザベータ女帝を演じていたのが,歳老いたジャンヌ・モローであったことです。さすがに,ものすごいうまさです。彼女が出て来る場面は話の内容のためもありますが,完全にキャサリンを食ってしまっています。

 ということで,キャサリンの美しさを観たい人にはお勧めの映画ですね。



(204)薔薇の貴婦人[マウロ・ボロニーニ監督](VHS)

 久しぶりに VHSにてラウラ・アントネッリが出演している「薔薇の貴婦人」(マウロ・ボロニーニ監督)を観ました。この映画,「艶笑物」に分類されるものだと思いますが,米国製映画と異なり,品がいいのがいいですね。

 さて,ラウラですが,やはり,衰えは隠せませんね。まあ,あの「毛皮のビーナス」から15年以上もたっていますので仕方がないかもしれませんが。ただし,斜め前から見ると,以前のなごりが残っています。

 ということで,未亡人役の彼女より,若い人妻役(どうやら,かなり歳の離れた男と結婚しているとの設定のようですが)の女優さんのモニカ・ゲリトーレの方が,遥かにいいですね。特に,彼女のイタリア女の激しさを表わしている演技がいいです。

 あ,話はベネチアに来た青年(髪の毛の色から北欧出身という設定か?)が,美しい人妻に恋をするが,人妻の方も彼に恋し,夜中の12時に会う約束をする。一方,未亡人の方も彼を見掛けて彼に恋をし,こちらも彼を誘うが・・・といったものです。

 それにしても,この手の映画を観ていつも思うことは「愛って何か」ということです。この手の映画では,「愛とは寝る事」ですので。



(205)夏の嵐[ルキノ・ヴィエウコンティ監督](DVD)

 DVDにて,「夏の嵐」(ルキノ・ヴィエウコンティ監督)を観ました。ううん,もっと明るい感じのものだと思っていたのですが,恐ろしく暗く重たい話ですねえ!! その上,画面も夜の場面が多いので暗いですし。

 主人公の伯爵夫人を演じている女優さん,演技自体は素晴らしいと思いますが,やはり,「中年」のと付いているだけあって,着ている衣装は中々だと思いますが,私の趣味の女優さんではないですね。それにあれほどの恋が燃え上がるのはやはり占領下という異常心理のためかなあと思ってします。勿論,中年女性の心理として若い男に惹かれる(どうやら,子供がいない設定のようですので,そちらに関心が行くこともないようですし)のは青春回帰願望として理解できなくもないですが,あの男優さんの顔を冷静に見れば,単なる遊び人ということはわかるというのが,第三者的な見方でしょうか。

 それにしても,1800年代の軍服というのは現代の軍服とは異なり格好がいいですね。もっとも,あんな真っ白な服でしたら,すぐに汚れてどうしようもないような気がしますが。



(206)エマニエル夫人[ジュスト・ジャカン監督](DVD)

 久しぶりに DVDで「エマニエル夫人」(ジュスト・ジャカン監督)を観ました。この映画,以前はVHDで観ましたが,これはモザイクではなく,黒っぽいもので隠しているという代物ですので,今回,多少はモザイクはありますが,それでもようやっと全体の状況がわかったといったところです。

 それにしても,この映画,やはり,一番よいのは音楽ですね。この音楽は映画音楽にしては出色のものだと思います。一方,ブスっぽいのが,主役を演じているシルヴィア・クリスタルで,確か,この映画,公開当時は彼女のことを「少年のような姿態」と言われていたと思いますが,確かに,すごく硬い感じで,女らしい柔らかさを感じません。それと,ポスターで有名な藤椅子に座っているシーン,その前はあるのですが,そのシーンそのものはありませんし。

 さて,映画自体は別にとりたてて論議すべき内容ではありませんが,基本的には,白人達のアジア蔑視が根底にある(特に出て来る白人女性達にそれが顕著ですね)が,一方,神秘的にも感じているといったところでしょうか。それにしても,この映画,1970年代のものですが,今の目から見ると,化粧が不自然な程,濃いですね。



(207)ティコ・ムーン[エンキ・ビラル監督](DVD)

 ジュリー・デルピーが出演しているということで、 DVDにて「ティコ・ムーン」(エンキ・ビラル監督)を観ました。

 感想はというと、全くの駄作で評価にも価しない程です。ともかく、観ていて、何が何だかさっぱりわからないという代物です。

 その上、この手のSF映画を観るといつも思うのですが、必ずといっていいほど、未来は独裁者に支配された荒廃している世界でいいかげんにしてくれと言いたくなります。勿論、この映画も同様で、場所は月ということですが、出て来る画面は荒廃したパリの風景です。その上、走っているのは普通の自動車ですし、武器はピストルですし、未来らしいところと言ったら荒廃した世界くらいでしょうか(建設途中のエッフェル塔もありますし)。

 さて、肝心なジュリーですが、これが黒いかつら、橙色のかつら、そして、自毛の3種類があり、かつらの部分は全く似合っていない状態で、最初の方のほんの一部と終わりの方でようやっといつもの彼女が見られます。この部分の彼女はその声と共に魅力的ではありますが、それでも、話自体がひどいので、どうしょうもないです。

 ということで、例え、ジュリーのファンの方でも観る必要はない映画だと思いました。



(208)青い珊瑚礁[ランダル・クレイザー監督](DVD)

 ブルック・シールズの出演作の「青い珊瑚礁」(ランダル・クレイザー監督)は以前は画面がTVサイズのLDで観ていたのですが,ようやっとビスタサイズ画面のDVDが出たので購入した。でも,どうも観るのが気恥ずかしくて,ほっといたのをようやっと観ました。

 さて,感想ですが,ううん,やはり,この頃のブルックは美少女ですねえ! 勿論,「プリティ・ベィビー」での彼女には劣りますが。でも,彼女のあちらとは異なり,彼女のヌード・シーンが何ヶ所か見られますから,その点は「プリティ・ベイビー」より,遥かにいいですが。

 ただし,この映画,幾つもおかしなところがあります。時々出て来る土民達,そばの島に住んでいるという設定ならば,夜,ブルック達が住んでいる家では明かりを幾つもつけているようですので,あれだけの長い期間の間には必ず見つかってしまうと思うのですが。

 それに,着る物は一体どこから調達したのでしょう。確かに大きなトランクはありましたが,あの中に,子供の服まで入っているという設定はおかしく思ってしまいますし(そういえば,もしかして,あれは彼らと父親(おじ)のトランクという設定だったのでしょうか),それに,思春期になってからの服も妙にそろっていますし(こちらこそ,完全に変ですね。もしかして,針・糸・ハサミ等の裁縫道具もしっかりあり,そのこころえもあったという設定でしょうか),その上,髪の毛は綺麗に切ってあるし,爪も,綺麗になっている。ううん,一体,どんな道具を使ったのかと思ってしまいます。もしかして,あのトランクは「ドラエモンのポケット」なのでしょうか(笑)。その上,ボートだって,海につけた状態で10年以上腐らないで使えるなんて,あるいは,嵐で流されてしまわないなんてちょっと信じられませんし。

 ということで,変な所が山のようにある映画ですが,それでも,ブルックさえ見られればいい私ですので,十分に満足しました。



(209)美女と野獣[ジャン・コクトー監督](DVD)

 以前はVHDで観ていた「美女と野獣」(ジャン・コクトー監督)を今度はDVDにて観ました。ううん,元が古いファイムの上,多分,使用している元テープが悪いので,性能的には悪いはずのVHDと今度のDVDとではあまり画質的には変わりません。

 ということで感想ですが,さすがに,人殺し見せることを目的としている,あるいはより殺人を行わせることを目的としている米国製映画とは異なり,観ていて詩情がありますね。もっとも,女優さんお台詞はシニカルなものが多いですので,さすが,フランス人,コルトーという感じで,「詩情」という言葉は間違いなのかもしれませんが。

 城内の燭台のための手は怪奇と幻想が素晴らしいですし,女優さんの滑るような動きもいいですね。ただし,今の目で見ると,最後のシーン,すなわち,空飛ぶシーンはもう少しまともなものにして欲しかったし,野獣が行きかえるシーンも,もう少し違うやり方があったのではと思いますが。



(210)マスク[チャールズ・ラッセル監督](LD)

 キャメロン・ディアスの初出演作の「マスク」(チャールズ・ラッセル監督)を観ました。「メリーは首ったけ」と比較すれば,彼女は実に若々しいですね!!(逆に,最近の彼女は完全にオバサンですが) 彼女の出演作はこれ以外に何本か観ていますが,やはり,この映画が彼女の代表作という感じがします。第一,話が面白いですし,それに彼女が若々しさがいいですね。ただし,彼女の胸が少し大きすぎるのと,胸を強調しすぎる演出が気になりますが。

 この映画で一番好きなところは,やはり,彼女が最初にあらわれる銀行での画面,ううん,あんな風な格好で,わざとらしく銀行に来るかと言いたくなりますが,それはそれで楽しいですね。特に胸を妙に強調しているところがいいですし。後は,ナイトクラブでの彼女の歌と,その直後のジム・キャリーとの踊りもいいですね。やはり,彼女の特長って,豊かなボディと愛敬ある顔ということでしょうか(演技やしゃべり方は特にいいとは思いませんし)。

 と言うことで,元々,冗談みたいな話なので,内容について言っても仕方がない映画だと思いますので,シャメロン・ディアスを堪能すれば,それで十分だと思います。



(211)めぐり逢う朝[アラン・コルノー監督](DVD)

 以前はVideoCDで観た「めぐり逢う朝」(アラン・コルノー監督)を今度はDVDにて観ました。いや,VideoCDとDVDとでは画質が全くと言ってもいいほど違いますね。ともかく,この場合は,元テープも異なっているのか, VideoCDでは観たくなくなるほど DVDの画質はいいです。

 それにしても,この映画,やはり傑作ですね。映画自体はほとんど劇的なところはなく静かに進んで行くのですが,映画の半分以上に流れている弦楽器の一種であるヴィオールによる演奏や,クープランの宗教曲が素晴らしく美しいです。そして,この曲こそが映画全体を高めている感じです。おそらく,クラシック音楽の作曲家や演奏家を主人公にした映画の中では最高傑作の1つではないでしょうか。こういうのを観ると,先日観て中々いいと思った「本当のジャクリーヌ・ヂュ・プレ」なんて,まだまだの作品だなあと思ってしまいます。ともかく,この映画,音楽の使い方がものすごくうまいです。

 あ,話はルイ14世の頃の2人の音楽家の対照的な生き方を描いたものといったところでしょうか。

 こういう映画は,万人に勧めたいですね。



(212)北北西に進路をとれ[アルフレード・ヒッチコック監督](DVD)

 以前, VHDで観てあまり感心しなかった「北北西に進路をとれ」(アルフレード・ヒッチコック監督)をDVDが出たので観ました。前と違いビスタサイズの上,画質も良くなったせいか,結構,いいできの映画ではと思いました。以前の時は砂漠地帯で小型飛行機に襲われる有名なシーンが意外に迫力が無かったのでガッカリしたのですが,今回はそれに慣れているせいか,あまり気にはなりませんでした。

 それにしても,スパイの愛人役をやった女優さん,演技や化粧の仕方がうまいのか,ピカ一の悪女を演じていますね。それに着ているものが実によく似合いますし。特に出色なのは,ホテルの室内での背中が三角形に開いたワンピース姿。背中も十分に美しいですし,このシーンの彼女が一番だと思います。

 話の方は何回も観ていますので,もう意外性はありませんが,それでも,やはり,最後の岩山でのシーンや飛行機に乗る直前のシーンは観ていてドキドキしてしまいますね。

 この DVD,40分近くのメイキングっぽいのが入っているのですが,これが滅法面白く,映画本編より面白いのではと思う程です。



(213)ストーリィ・オブ・ラブ[ロブ・ライナー監督](DVD)

 私が好きな女優さんの1人のミシェル・ファイファーの出演作「ストーリィ・オブ・ラブ」(ロブ・ライナー監督)のDVDをようやっと観ました。この映画,映画館で上映している時に結構,評判が良かったので観ようかと思ったことはあったのですが,歳とったミシェルは見たくはなかったので結局,行かなかったものです。その上,DVDも買ってからも中々観る気が起こらずにそのまま放っておいたのですが,観るものが無くなってしまったので,ようやっと観たものです。

 さて,感想ですが,ミシェルは思ったよりは若々しいですね。ただし,何だか化粧焼けしたような感じのドス黒い顔の色が気になりました。また,化粧の仕方のせいかもしれませんが,唇あたりは整形手術をしたように見えますし(メイキングの中でミシェルのインタビューがあるのですが,こちらは化粧バッチシで,映画の中の彼女より遥かに綺麗ですし,自然です)。

 最後のミシェルの演説は中々でしたが,思ったことはあの間,子供達は自動車の中でどうしているのだろうと妙に気になりました。

 それにしても,この映画,あまりに台詞が多すぎの感じがします。それと,映画の中の会話といえば,「寝る」ことだけで,ううん,こんな話ばかりで,いいかげんにしてくれと叫びたくなってしまいました。やはり,米国人って,こういう会話ばかりしているから,戦争大好きで,今でも世界中の紛争の原因になっているのだと思ってしまいます。

 ということで,これだったら,「素晴らしき日に」の軽いユーモアの方が,余程,私の趣味の映画でした。



(214)ショー・ミー・ラブ[ルーカス・ムーディン監督](DVD)

 映画館で観た時は予告編に騙されたと思った上,話も,「エエッ」と驚いてしまった「ショー・ミ・ラブ」(ルーカス・ムーディン監督)を DVDが出たので早速観ました。まず,気が付いたのは画質の悪さです。これ,新しい映画だというのにこのざらついた感じの映像は一体どうなっているのかと思ってしまいます。古い映画ならばともかく,新しい映画ですし, DVDの値段だって4700円とワーナーの旧譜でしたら2枚以上も買えるのですから。

 さて,感想ですが,やはり,主役の金髪の少女を演じたアレクサンドラ・ダールストレムが抜群にいいですね。この映画は彼女が14歳と役と同じ歳の時の出演とのことですが,胸もあるし,いつもそれを強調している服しかきていないので,ものすごく魅力的です。やはり,異人女性はこの位の時がもっとも綺麗なのでしょうね。ただし,彼女,右腕に結構目立つシミがあるので,それが写っているシーンはちょっと気にかかります。彼女の演技でいいのは,「ウォーッ」と叫ぶシーンです。この場面,幾つもありますが,どれもが実にいいです。

 この映画,かなりせつなく感じるシーンがあり,そこら辺は飛ばしたくなりますが,それでも,キス・シーンに流れる歌はパンチが効いていて最高です。それと,最後の方で2人が手をつないで歩くいいですね。

 ということで,やはり,この映画,若い綺麗な女性が好きな人には向いていると思います。



(215)スカー・フェイス[ブライアン・デ・パルマ監督](DVD)

 私が好きな女優さんの1人のミシェル・ファイファーが出演している「スカー・フェイス」(ブライアン・デ・パルマ監督)は今までTVサイズのLDでしか観たことがありませんでしたが,DVDにてシネスコサイズのものが出たので観ました。

 さて,この映画,麻薬販売人の栄光と没落を描いたものですが,私にとっては,栄光のあたりまでで十分ですので,その後は,ミシェルの出演シーンにも選んで観ました。

 ということで,ミシェルですが,ううん,老けていますねえ!! LDより画質が良いので余計にそう感じてしまいます。それにこの前の出演作が「グリース2」の高校生役だったので,余計にです。勿論,これは麻薬販売人のボスの情婦役というわけですから,高校生や清純に見えるようではダメなのは十分にわかるのですが。そして,やはり良かったシーンはLDと同様に,豪華なマンションの透明なエレベーターでミシェルが下りて来るシーン(彼女は背中丸出しの緑色のドレスを着ています)と,ボスを殺した後に,ミシェルの部屋に行って寝ている彼女を起こすシーンです。特に,後者のあどけない顔が実に魅力的です。また,この部分の音楽も素晴らしいですし。ただし,彼女の声はこれより後のものと違ってあまり魅力的ではないです。

 なお,この映画,暴力に満ちていますが,一方,兄妹の近親相姦的感情も描いており,ここはちょっとという感じがします。

 また,この DVD,長いメイキング,未公開シーン(5,6ありますが,いずれもわざわざ入れる必要はないと思いました),大量のスチル写真(ミシェルのは9枚あり,映画の中では見られない正面からの花嫁姿のものもありました),予告編等があり,いずれも非常に興味あるものでした。ただし,目次を含めてほとんどが米語なのはふざけていると思いますが。



(216)エレベーターを降りて左[エドアール・モリナロ監督](LD)

 エマニエル・ベアールが出演している「エレベーターを降りて左」(エドアール・モリナロ監督)は最近 DVDが出たのですが,私には買えそうもないので,持っているLDで観直しました。

 ううん,LDだとビスタサイズですが,最初と最後のクレジットでは上下の黒の部分が映画体の部分と比較して上下の黒の部分が多いので,左右を少しカットしたビスタサイズのようです,ということで,左右に2人が並んだ部分はカットされていることが目立ちます。もし,DVDがちゃんとしたビスタサイズならば,買い直したいですね。

 ということですが,一部,ブスっぽいところはありますが,この映画の中のエマニエル・ベアールは実に可愛らしいですね。特に,彼女はほとんど下着(ミニ・スリップ?)姿なので余計に感じてしまいます。ううん,こんなに可愛らしい女の子がしどけない下着姿でうろうろされたら,男性にとっては天国ですね(笑)。エマニエルは,「フランスの女」や「愛を弾く女」での演技力はすごいですが,「天使とデート」や「エレベーターを降りて左」における若い彼女の魅力は絶大なものがあります。

 さて,話の方ですが,一種の艶笑物といってもいいですが,その割に会話が非常に多く,もしかして,原作は舞台用のものかもしれないと思う程です。しかしながら,それでも,飽きさせず,引っ張っていくのですから,大したものです。



(217)推定無罪[アラン・J・パクラ監督](DVD)

 以前にLDで観た「推定無罪」(アラン・J・パクラ監督)ですが,その DVDは買ったまま1年以上放っておいたのをようやっと観ました。

 ということで感想ですが,ハリソン・フォードは例によって冴えない傾向で,一番得をした役は彼を弁護する弁護士役の俳優さんですね。格好良いところを全て引き受けています。一方,ひどいのはフォードの妻役の女優さん。これでは,フォードが浮気したくなる理由がよくわかります。その意味では適役かも。

 そして,肝心なグレタ・スカッキですが,全く冴えません。単に寝ているシーンしかないような状態で(実際には他のシーンもありますが),それもセクシーさが濃厚すぎて,ちょっと,これではという感じです。それと,彼女の役まわりは「ひどい女」という設定のようなのですが,そういうシーンがほとんどないようなので,さっぱり訳がわからない状態です。こういうことは言葉ではなく,シーンを入れて説明するのが映像表現ではないかと思いますが。それと,そんなに悪い女なのならば,何で検事補になれたのかと思ってしまいますし。

 それと最後が最後ですし,やはり,映画って勧善懲悪であるべきというのは私の考えですので,まあ,駄作の1本といったところでしょうか。



(218)ユー・ガット・メール[ノーラ・エフロン監督](DVD)

 メグ・ライアンの出演作とのことで映画館で観て,その後, DVDの発売時に購入しましたが,観る気がしなくてその間に価格が購入時の6割程度まで暴落してしまった「ユー・ガット・メール」(ノーラ・エフロン監督)をようやく観ました。

 ううん,それにしても,この映画,AOLとスターバック・コーヒーの宣伝映画と言った感じが強いですね。特に,AOLはどれだけ金を出したのか知りませんが,この映画のおかげで,日本国内でも随分宣伝になったのではと思います。

 さて,肝心なメグ・ライアンですが,確かにしぐさはものすごく可愛らしいのですが(特に,冒頭の彼氏を見送ってからノートブック・パソコンの電源を入れる場面とか,書店内でボクシングのしぐさをしている場面なんて出色ですね),黒っぽく濃い化粧のせいもあるでしょうが,彼女の面の皮がものすごく厚く見えます(精神的な話ではなく,物理的な意味でです)。その上,頬がこけているので余計にです。ということで,映画館ではそれほど気がつかなかったのですが,TV画面での近接視聴だとものすごくそれが気になります。こういう映画は少なくとも,後,4,5年前に撮っておいて欲しかったですね(メイキングでは彼女の化粧の色はもっと薄く見えるので,映画をDVD化した時に,わざわざ彼女を醜くしたのかも)。

 一方,話の方ではフォックス家の複雑な家族構成を全くと言っていいほど生かさなかったのはもったいないと思いますし,逆にいえば,この映画の中にあれらは全て不要だったのではと思います。また,最後のシーン,普通だったら,「騙された」と思うのが普通ではないかと。それを,ああ感じるのは余程人がいいのか,バカなのかと思ってしまいます。

 また,彼女が経営しているという本屋さん,彼女を合わせて4人も店員がいるのですが,あんなに空いているのにこれだけ必要なのかと思ってしまいます。これだけでも,経営感覚があるのかなあと思ってしまいました。

 ということで,こういう映画を観た後は,同じような映画であった「めぐり逢えたら」の方を観たくなってしまいます。

 なお,この DVD,特典が沢山あるのはいいのですが,重大な欠陥があります。それは,最初にかけた時は日本語吹き替えでしゃべられることです。ううん,この手の映画を観る人は女優さんの本当の声を聴きたいのだと思うのですが,それを他人にしゃべられたくないですね。



(219)めぐり逢えたら[ノーラ・エフロン監督](LD)

 ということで,「ユー・ガット・メール」に続いて,主演女優・男優,そして,監督が同じ「めぐり逢えたら」(ノーラ・エフロン監督)を観たのですが,ううん,メグ・ライアン,トム・ハンクス共若いですねえ!! そして,その分,映画自体が生き生きとしていますし,説得力がありますね。これに比べれば,前者は,オバンとオジンの恋愛模様といったところでしょうか。

 勿論,この映画に出て来る2人は「ユー・ガット・メール」での2人と同様に,ひどく軽く見える恋愛関係なのですが。この2本の映画を観て思ったことは,異人さん達にとっては,「寝ること」が普通で,「寝ないこと」の方が珍しいということを描いていることです。すなわち,この2本の映画は「寝ないこと」の素晴らしさを描いているという,米国映画にしては特異なもののような気がします。ううん,こういうことを珍しいというように見えるように描くとは,やはり,エイズが蔓延したのは自分達の責任だと思っているからなのでしょうか。



(220)白き氷河の果てに[マーティン・キャンベル監督](LD)

 本日,丸の内ルーブルで観た「バーティカル・リミトット」(マーティン・キャンベル監督)があまりにひどい映画だったので,同じく「K2」を扱ったドキュメント映画「白き氷河の果てに」(門田龍太郎監督)のLDを観て,不満を中和させました。この映画は1977年に日本山岳会が総力をあげて世界第2の高峰と言われているK2に登る時のドキュメントで,実写映像です。

 やはり,実写は素晴らしいです。あの「バーティカル・リミット」のバカバカしさとは全く違った世界です。こちらでは,高度の高い場所での空気が薄いことによる息苦しさが,行動の緩慢さがきちんと描かれています。また,いずみたく氏による音楽も実にいいです。これだけ,映画に合っている音楽も珍しいのではと思う程です。

 私が持っているLDは初期のもので,その後,これは再発売されなかったので,ひどい画質のものなのですが,ぜひ,よいフィルムを探して, DVD化してほしいものです。



前ページ ビデオの感想目次 Home 次ページ